ドル円(USD/JPY) 予想

レンジ予想(平均)・終値AI予想
(6/24 11:06更新)  勝率74.6%

予想幅平均/日

159.09 - 160.37

終値AI予想/日

160.38 

円安予想
更新時間 予想会社名 予想レンジ(円) 勝率 結果
11:06 M 159.10 - 160.30 71.7% »
10:24 G 159.30 - 161.00 80.6% »
09:40 S 159.00 - 160.30 75.0% »
09:01 H 159.10 - 160.00 60.6% »
08:49 B 159.00 - 160.30 70.0% »
07:55 R 158.90 - 160.25 67.7% »
07:20 D社 159.81 - 159.81 50.8% »
06:11 F 158.50 - 161.00 69.4% »
--:-- A ---.-- - ---.-- 77.8% »
6月22日 (土) 07:00

ドル円予想:上方目線 日米金利差拡大 (6月22日)

前週末21日のドル円は上昇でクローズ。高値159.82をつけてから終値159.83と、4営業日連続でドル上伸ののち週の取引を終えた。

21日に材料視される目立った経済イベントはなく、米時間には様子見の姿勢も見られた。米10年国債利回り(米長期金利)は上昇となり、これによる日米金利格差の拡大観測を背景にドル買い・円売りが出る面もあった。

日足チャートを見るとモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、強気トレンドの継続が示唆される状態。

目先の展開については、今後の米長期金利の動向などに関心が集まる。このところの流れを引き継いで強気地合いが継続した場合、ドル円レートは次の目標値となる心理的節目160.50を目指して上値拡大の展開か。

日米金利差拡大、プロのドル円FX予想は?

米ドル円 ストップロス注文情報

159.60 ストップロス 買い
159.50 現在値(20:40時点)
159.40 ストップロス 売り

ドル円 売買シグナル勝率日足

買いエントリー 1カ月 勝率47.1% ( 損益 +0.25円 )
売りエントリー 1カ月 勝率26.7% ( 損益 -0.80円 )

ドル円 テクニカル売買シグナル日足

ドル円 ピボットポイント日足

R3 161.39
R2 160.60
R1 160.22
PP(今日の中心値) 159.43
S1 159.05
S2 158.26
S3 157.88

今日のFX予想 ブログ

ドル円 支持抵抗一覧

  • BB +3σ160.33
  • 終値159.83
  • BB +2σ159.27
  • MA 5158.48
  • BB +1σ158.21
  • BB 基準157.16
  • MA 25157.05
  • BB -1σ156.10
  • BB -2σ155.04
  • MA 75154.39
  • BB -3σ153.98
  • MA 200150.35

米ドル/円 平均変動幅・変動率(過去30日)

  • 平均変動幅
  • 平均変動率
  • 変動幅が
    1.0円超の日
  • 1.07
  • 0.68%
  • 10日

ドル円チャートと経済イベント

米ドル/円 経済イベント(6/24 20:40)

経済指標スケジュール

6/25(火)

時間 主要経済指標等 前回値 今回予想
22:00 4月住宅価格指数(前月比) 0.1% 0.3%
22:00 4月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比) 7.4% 7.0%
23:00 6月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード) 102.0 100.0
23:00 6月リッチモンド連銀製造業指数 0 -3

6/26(水)

時間 主要経済指標等 前回値 今回予想
20:00 MBA住宅ローン申請指数(前週比) 0.9%
23:00 5月新築住宅販売件数(年率換算件数) 63.4万件 65.0万件
23:00 5月新築住宅販売件数(前月比) -4.7% 2.5%

金融政策会合 日程

FOMC開催日程 7月31日
日銀金融政策決定会合 7月30日

要人発言

日付 時間 要人・国・地域 発言内容
6/24 10:50 鈴木財務相 ファンダメンタルズを反映して安定的に動くこと望ましい
6/24 10:00 神田財務官 ファンダメンタルズに沿ってるかが重要、100円だろうが200円だろうが関係ない
6/24 08:09 神田財務官 必要あればいつでも介入する準備できている
6/24 07:45 シュナーベルECB理事 新たなインフレショックを警戒、金利の道筋について約束しない
6/21 15:45 植田日銀総裁 次回会合で今後1-2年程度の国債購入減額計画を決定
6/21 15:28 ドル高圧力根強い、ユーロとポン ドル円は159円巡る振幅=ロンドン為替概況
6/21 10:19 鈴木財務相 過度の為替変動は経済に悪影響
6/21 08:29 神田財務官 米の外国為替報告書は日本のアプローチを問題視していない
6/21 08:28 神田財務官 為替に過度な変動あれば適切な対応取ることに変わらない
6/20 20:59 修正:英中銀 労働市場は引き続き緩和しているが、過去の水準よりはタイトなままだ
6/20 20:13 英中銀 25bp利下げを、ディングラ委員、ラムスデン副総裁が主張
6/20 20:12 英中銀 据え置きを7対2で決定、前回と同様
6/20 17:33 ECB月報 目標達成に必要な限り、政策金利を十分に制限的な水準に維持する
6/20 17:28 ジョルダン・スイス中銀総裁 引き続き動向を注視、必要に応じて政策を調整
6/20 17:03 再送:インフレ率予測 2024年1.3%(前回1.4%)
もっと見る

予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。