ドル円(USD/JPY) 予想

レンジ予想(平均)・終値AI予想
(8/15 11:08更新)  勝率72.0%

予想幅平均/日

146.56 - 148.65

終値AI予想/日

148.59 

円安予想
更新時間 予想会社名 予想レンジ(円) 勝率 結果
11:08 M 147.00 - 149.25 65.5% »
09:20 S 146.80 - 148.30 65.0% »
09:17 H 145.90 - 148.50 50.0% »
07:20 D社 146.10 - 148.72 77.3% »
07:12 F 147.00 - 148.50 57.6% »
--:-- A ---.-- - ---.-- 74.7% »
8月15日 (金) 07:00

ドル円予想:相場心理に強さ ドル買いが優勢 (8月15日)

前取引日14日のドル円は上昇。高値147.95をつけてから終値147.74と、3日ぶりに反発ののち本日の取引へ移行した。本日15日のAI予想は円安予想。

14日に材料視された経済イベントは、米卸売物価指数(PPI)が3.3%で予想を上振れ、また米新規失業保険申請件数や米失業保険継続受給者数の結果も注目された。米10年国債利回り(米長期金利)は下落し、こちらを重荷としてドル売りが強まる場面があった。

本日15日の日足チャートを見るとモメンタムは強気のシグナルが点灯しており、強気トレンドへの転換が意識される。 ドル買いが優勢、プロのドル円FX予想は???

目先の展開については、本日海外時間の米小売売上高や米ニューヨーク連銀製造業景気指数などが市場の関心事となる。前日の強気地合いが引き継がれればドル円は次の上値目標である心理的節目148.50を目指して上げていく可能性がある。

プロのドル円FX予想は?

米ドル円 ストップロス注文情報

147.45 ストップロス 買い
147.05 現在値(14:40時点)
147.00 ストップロス 売り

ドル円 売買シグナル勝率日足

買いエントリー 1カ月 勝率47.6% ( 損益 -1.71円 )
売りエントリー 1カ月 勝率20.0% ( 損益 -0.99円 )

通貨強弱スコア ランキング NEW

1
JPY 1.51
2
EUR 0.31
3
GBP -0.02

ドル円 テクニカル売買シグナル日足

ドル円 ピボットポイント日足

R3 150.13
R2 149.04
R1 148.39
PP(今日の中心値) 147.30
S1 146.65
S2 145.56
S3 144.91

今日のFX予想 ブログ

ドル円 支持抵抗一覧

  • BB +3σ150.80
  • BB +2σ149.81
  • MA 200149.34
  • BB +1σ148.83
  • MA 25147.89
  • BB 基準147.84
  • MA 5147.77
  • 終値147.74
  • BB -1σ146.85
  • BB -2σ145.87
  • MA 75145.80
  • BB -3σ144.88

米ドル/円 平均変動幅・変動率(過去30日)

  • 平均変動幅
  • 平均変動率
  • 変動幅が
    1.0円超の日
  • 1.39
  • 0.94%
  • 17日

ドル円チャートと経済イベント

米ドル/円 経済イベント(8/15 14:40)

経済指標スケジュール

8/15(金)

時間 主要経済指標等 前回値 今回予想
21:30 7月小売売上高(前月比) 0.6% 0.5%
21:30 7月小売売上高(除自動車)(前月比) 0.5% 0.3%
21:30 8月ニューヨーク連銀製造業景気指数 5.5 0.0
21:30 7月輸入物価指数(前月比) 0.1% 0.0%
21:30 7月輸出物価指数(前月比) 0.5% 0.1%
22:15 7月鉱工業生産(前月比) 0.3% 0.0%
22:15 7月設備稼働率 77.6% 77.5%
23:00 6月企業在庫(前月比) 0.0% 0.2%
23:00 8月ミシガン大学消費者態度指数・速報値 61.7 62.0
29:00 6月対米証券投資(短期債除く) 2594億ドル
29:00 6月対米証券投資 3111億ドル

8/18(月)

時間 主要経済指標等 前回値 今回予想
23:00 8月NAHB住宅市場指数 33

8/19(火)

時間 主要経済指標等 前回値 今回予想
21:30 7月住宅着工件数(年率換算件数) 132.1万件 129.5万件
21:30 7月住宅着工件数(前月比) 4.6% -2.0%
21:30 7月建設許可件数(年率換算件数) 139.3万件 139.0万件
21:30 7月建設許可件数(前月比) -0.1% -0.2%

金融政策会合 日程

FOMC開催日程 9月17日
日銀金融政策決定会合 9月18日

要人発言

日付 時間 要人・国・地域 発言内容
8/15 11:03 加藤財務相 ベッセント米財務長官の日銀に関する発言についてコメントは差し控える
8/15 10:39 赤沢再生相 ベッセント米財務長官は日本に利上げ求めていない
8/14 15:28 ドル円、21日線付近まで急速に 米PPIを受けドル買い戻し=NY為替概況
8/13 21:02 ベッセント米財務長官 ミラン氏が1月以降もFRBに留まると思わず
8/13 15:28 ドル売り優勢、昨日の米CPIを ドル円一時147円台前半=ロンドン為替概況
8/13 15:28 米CPI後のドル安が続く ドル円は一時147円台前半に下落=NY為替概況
8/12 17:01 ブロック豪中銀総裁 理事会は常にデータに依存している
8/12 14:13 豪中銀声明3 見通しについては引き続き慎重な姿勢を維持
8/12 14:04 豪中銀声明2 世界経済の不確実性は依然として高い
8/12 13:56 豪中銀声明 インフレ率は2022年のピークから大幅に低下
8/11 15:18 特段の方向感見せず、明日の米C ドル円147円台後半=ロンドン為替概況
8/11 15:18 ドル円は148円台を回復 明日の米CPIを控えドル高が優勢に=NY為替概況
8/8 15:28 ドル買いが優勢、今週のドル安の ドル円は147円台後半へ=ロンドン為替概況
8/7 21:00 ベイリー英中銀総裁 金利の動向に関する見解は変更していない、問題はかかる時間
8/7 20:52 ベイリー英中銀総裁 段階的で慎重なアプローチが適切
もっと見る

予想レンジ情報につき問題発生時の削除等はこちらまでご連絡ください。