銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(8/21)

2,020.0

+4.00(0.20%)

  • 業績適正株価 1,985円

事業内容

  • 柱は衣料、食品輸入だが、電子部品関連事業も手がけ湿度センサーは世界首位。そのほか建設機械も。

株価天気予報

続伸続落 続伸4日目
PER(予想) 5.64
PBR(実績) 0.89
PSR 0.21
配当利回り 4.95%
自己資本比率 19.3%
時価総額 84億400万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
1,985円 -35円(-1.7%)

指数との騰落率比較

神栄 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 6.65% 7.71% 9.35% 6.93% -0.29%
3ヶ月 15.63% 14.37% 13.17% 11.69% -7.02%
6ヶ月 20.53% 9.51% 13.34% 50.12% -13.20%
1年 22.42% 14.71% 16.06% 61.90% -13.07%
日本株予想:売りが続く 主力株の一角には下値買い観測も

20日の日経平均はー658円の4万2888円となり続落。

個別銘柄では、ソシオネクストやソフトバンクグループなどが売られたほか、三井金属鉱業、フジクラ、アドバンテストなどが下落した。ただサービス業のオリエンタルランドなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2476円と買い地合いであったが、20日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では情報・通信業のアステリアやミクニなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種卸売業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 2700 木徳神糧 +18.23% 6,420
2 7565 萬世電機 +17.67% 6,660
3 8105 堀田丸正 +15.63% 740
4 9867 ソレキア +11.10% 7,710
5 2667 イメージ ワン +6.61% 258
6 8115 ムーンバット +4.56% 1,764
7 7681 レオクラン +4.42% 1,251
8 7115 アルファパーチェス +4.29% 3,650
9 3153 八洲電機 +4.18% 2,118
10 8103 明和産業 +4.00% 833
11 2750 石光商事 +3.88% 1,420
12 7111 INEST +3.39% 61
13 7426 山大 +3.26% 1,330
14 8159 立花エレテック +3.02% 3,000
15 9305 ヤマタネ +2.97% 3,125
16 8136 サンリオ +2.90% 7,852
17 3036 アルコニックス +2.78% 2,107
18 3320 クロスプラス +2.70% 1,292
19 5283 高見澤 +2.66% 3,285
20 3089 テクノアルファ +2.66% 966

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    神栄(3004)

    2,020.0円 84億400万 5.64 23.50% 19.3% 4.95%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    JALUX(2729)

    -円 326億2700万 54.10倍 -9.50% 44.90% 0.00%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    CBグループマネジメント(9852)

    -円 197億9300万 4.70倍 7.70% 46.70% 1.24%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    太洋物産(9941)

    1,005円 19億4900万 0.00倍 0.00% 0.00% 0.00%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)