銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(6/18)

702.0

+7.00(1.01%)

  • 業績適正株価 算出不能

事業内容

  • 主力は金融機関や公共向けシステム開発コンサル。他展開にバッチ処理等サービス事業やAI事業も。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 54.08
PBR(実績) 5.81
PSR 3.07
配当利回り -%
自己資本比率 59.1%
時価総額 89億7900万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
算出不能 +620円(+88.3%)

指数との騰落率比較

サインポスト 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -1.13% -0.79% -1.09% -0.01% -0.29%
3ヶ月 11.43% -0.58% -0.23% -14.52% -7.02%
6ヶ月 97.19% 16.72% 17.22% -5.94% -13.20%
1年 35.26% 14.17% 18.06% -23.78% -13.07%
日本株予想:先高感 輸出株買いに関心

18日の日経平均は+379円の3万8482円となり反発。

個別銘柄では、LINEヤフーやTDKなどが買われたほか、DOWAホールディングス、楽天グループ、三菱重工業などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー386円と売り地合いであったが、18日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属では、DOWAホールディングスや三井金属鉱業などが買われた。機械の三菱重工業や荏原製作所も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、パソナグループなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 4073 ジィ・シィ企画 +16.43% 1,063
2 3683 サイバーリンクス +12.73% 850
3 4777 ガーラ +10.34% 256
4 4167 ココペリ +10.05% 471
5 3680 ホットリンク +8.01% 364
6 4689 LINEヤフー +7.76% 393
7 4422 VALUENEX +6.56% 1,072
8 9413 テレビ東京ホールディングス +6.37% 3,590
9 4071 プラスアルファ・コンサル... +5.43% 1,885
10 8056 日本ユニシス +5.25% 4,394
11 3911 Aiming +5.22% 242
12 3932 アカツキ +5.21% 2,422
13 4348 インフォコム +5.05% 6,030
14 9425 ReYuu Japan +5.03% 355
15 3920 アイビーシー +5.03% 480
16 7518 ネットワンシステムズ +4.92% 2,753
17 3926 オープンドア +4.63% 655
18 3923 ラクス +4.51% 1,980
19 3773 アドバンスト・メディア +4.11% 1,088
20 2330 フォーサイド +4.09% 229

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    サインポスト(3996)

    702.0円 89億7900万 54.08 -9.00% 59.1% -%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    さくらケーシーエス(4761)

    1,636円 183億2300万 12.10倍 4.30% 78.20% 1.10%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ベイカレント・コンサルティング(6532)

    3,135円 4872億1500万 39.00倍 48.90% 75.70% 5.22%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)