銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(6/21)

3,710.0

-24.00(-0.64%)

  • 業績適正株価 4,449円

事業内容

  • 財務好調。七割の総還元率(自己株買い含む)。海外進出に意欲。建設関係が武器で、溶接鋼管が日本トップ。

株価天気予報

続伸続落 続落2日目
PER(予想) 12.16
PBR(実績) 0.85
PSR 1.15
配当利回り 3.53%
自己資本比率 79.7%
時価総額 3116億4000万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
4,449円 +739円(+19.9%)

指数との騰落率比較

丸一鋼管 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -2.68% -1.21% -1.27% 0.72% -0.29%
3ヶ月 -8.91% -3.52% -2.53% -15.59% -7.02%
6ヶ月 1.76% 14.61% 17.14% -6.20% -13.20%
1年 15.11% 15.60% 18.72% -26.23% -13.07%
日本株予想:買い手控え 好業績銘柄は押し目買いか

21日の日経平均はー37円の3万8596円となり4営業日ぶり反落。

個別銘柄では、古河電気工業やソフトバンクグループなどが売られたほか、あおぞら銀行、TDK、日東電工などが下落した。ただ機械のIHIなどは上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+145円と買い地合いであったが、21日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。非鉄金属の古河電気工業、銀行業のあおぞら銀行などが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。情報・通信業のメディア工房などが上昇、また割安なサンデンなども買いの入る場面が見られた。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

鉄鋼 競合比較

上昇余地
淀川製鋼所(5451) 31.68%
モリ工業(5464) 20.69%
新家工業(7305) -17.60%

同業種鉄鋼 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 5612 日本鋳鉄管 +5.08% 1,613
2 5446 北越メタル +4.27% 1,442
3 5449 大阪製鐵 +2.09% 2,395
4 5491 日本金属 +1.34% 758
5 5541 大平洋金属 +1.34% 1,288
6 5476 日本高周波鋼業 +0.88% 459
7 5451 淀川製鋼所 +0.74% 5,410
8 5609 日本鋳造 +0.71% 999
9 5411 ジェイ エフ イー ホー... +0.62% 2,269
10 6319 シンニッタン +0.43% 232
11 5464 モリ工業 +0.39% 5,090
12 5563 新日本電工 +0.34% 292
13 5644 メタルアート +0.29% 3,450
14 5406 神戸製鋼所 +0.26% 1,946
15 5699 イボキン +0.17% 1,205
16 5659 日本精線 +0.17% 1,199
17 5480 日本冶金工業 +0.11% 4,445
18 5603 虹技 +0.09% 1,170
19 5471 大同特殊鋼 +0.07% 1,449
20 5660 神鋼鋼線工業 0.00% 1,167

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    丸一鋼管(5463)

    3,710.0円 3116億4000万 12.16 7.90% 79.7% 3.53%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    淀川製鋼所(5451)

    5,410円 1722億3900万 7.40倍 6.10% 71.60% 2.05%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    モリ工業(5464)

    5,090円 395億3100万 5.10倍 10.90% 77.10% 3.54%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    新家工業(7305)

    5,250円 317億3800万 4.10倍 10.10% 59.00% 2.29%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)