銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(8/22)

2,741.0

+31.00(1.14%)

  • 業績適正株価 2,898円

事業内容

  • コンクリートポンプ車や粉粒体運搬車に強い特装車の総合大手。他にゴミ処理施設など環境事業

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 39.81
PBR(実績) 0.98
PSR 0.78
配当利回り 5.11%
自己資本比率 70.5%
時価総額 1100億5100万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
2,898円 +157円(+5.7%)

指数との騰落率比較

極東開発工業 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 7.87% 7.01% 8.82% 6.01% -0.29%
3ヶ月 11.56% 13.54% 12.86% 11.73% -7.02%
6ヶ月 10.75% 10.17% 12.71% 49.78% -13.20%
1年 3.83% 11.95% 15.74% 59.40% -13.07%
日本株予想:相場反転 機械など改善期待も

22日の日経平均は+23円の4万2633円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、楽天グループやベイカレントなどが買われたほか、マツダ、ソニーグループ、三越伊勢丹ホールディングスなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1540円と買い地合いであったが、22日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。輸送用機器では、マツダやデンソーなどが買われた。小売業の三越伊勢丹ホールディングスや京都きもの友禅ホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種輸送用機器 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 7208 カネミツ +10.58% 1,003
2 7247 ミクニ +5.99% 407
3 7102 日本車輌製造 +4.34% 2,571
4 7014 名村造船所 +3.90% 3,200
5 7238 曙ブレーキ工業 +3.64% 114
6 7261 マツダ +3.23% 1,007
7 7214 GMB +3.04% 882
8 7292 村上開明堂 +2.74% 6,760
9 6584 三櫻工業 +2.73% 790
10 7259 アイシン +2.61% 2,362
11 7294 ヨロズ +2.31% 1,018
12 7273 イクヨ +2.16% 944
13 7266 今仙電機製作所 +2.03% 754
14 7256 河西工業 +1.89% 108
15 7217 テイン +1.79% 794
16 6493 日鍛バルブ +1.74% 527
17 7246 プレス工業 +1.71% 655
18 7235 東京ラヂエーター製造 +1.65% 1,169
19 7018 内海造船 +1.63% 8,720
20 7250 太平洋工業 +1.63% 2,303

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    極東開発工業(7226)

    2,741.0円 1100億5100万 39.81 3.20% 70.5% 5.11%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    アイチ コーポレーション(6345)

    1,319円 983億5800万 10.10倍 7.70% 82.10% 2.73%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    モリタホールディングス(6455)

    2,234円 1048億1600万 14.60倍 4.90% 67.10% 1.92%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    新明和工業(7224)

    1,732円 1212億4000万 10.60倍 7.60% 43.50% 2.60%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)