銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(7/8)

2,580.0

+22.00(0.86%)

  • 業績適正株価 4,118円

事業内容

  • コンクリートポンプ車や粉粒体運搬車に強い特装車の総合大手。他にゴミ処理施設など環境事業

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) 15.25
PBR(実績) 0.85
PSR 0.74
配当利回り 5.43%
自己資本比率 70.5%
時価総額 1035億8700万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
4,118円 +1,538円(+59.6%)

指数との騰落率比較

極東開発工業 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -1.94% 4.89% 1.43% -0.29% -0.29%
3ヶ月 19.83% 17.19% 22.73% 60.78% -7.02%
6ヶ月 3.95% 0.71% 0.80% 47.16% -13.20%
1年 2.63% -3.24% -2.04% 43.76% -13.07%
日本株予想:相場心理に強さ 輸出株買いに関心

8日の日経平均は+101円の3万9688円となり反発。

個別銘柄では、オムロンや住友電気工業などが買われたほか、古河電気工業、東京電力ホールディングス、フジクラなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー900円と売り地合いであったが、8日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。非鉄金属では、住友電気工業や古河電気工業などが買われた。電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種輸送用機器 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 6016 ジャパンエンジンコーポレ... +7.38% 6,840
2 7014 名村造船所 +3.72% 2,987
3 7409 AeroEdge +3.63% 2,830
4 6023 ダイハツインフィニアース +3.60% 2,158
5 6018 阪神内燃機工業 +3.15% 3,015
6 7273 イクヨ +2.78% 703
7 7224 新明和工業 +2.77% 1,630
8 7279 ハイレックスコーポレーション +2.75% 2,207
9 7231 トピー工業 +2.74% 2,359
10 7236 ティラド +2.41% 4,675
11 7271 安永 +2.32% 529
12 6584 三櫻工業 +2.28% 629
13 7256 河西工業 +2.15% 95
14 7254 ユニバンス +2.10% 487
15 7212 エフテック +1.85% 659
16 7018 内海造船 +1.84% 5,540
17 5949 ユニプレス +1.72% 1,004
18 7282 豊田合成 +1.70% 2,930
19 7291 日本プラスト +1.43% 354
20 7239 タチエス +1.29% 1,724

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    極東開発工業(7226)

    2,580.0円 1035億8700万 15.25 3.20% 70.5% 5.43%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    アイチ コーポレーション(6345)

    1,333円 994億200万 10.10倍 7.70% 82.10% 2.70%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    モリタホールディングス(6455)

    2,113円 991億3900万 14.60倍 4.90% 67.10% 2.04%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    新明和工業(7224)

    1,630円 1141億 10.60倍 7.60% 43.50% 2.84%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)