銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

Nuts(7612)

(10/2)

1.0

+0.00(0.00%)

  • 業績適正株価 -

事業内容

  • 遊技機向けの版権仲介から、高級医療施設開設・経営コンサルに事業を移行した。会員権販売が主軸。

株価天気予報

続伸続落 上昇1日目
PER(予想) -
PBR(実績) 0.05
PSR 0.71
配当利回り -%
自己資本比率 -
時価総額 8600万

チャート

  • 1ヶ月
  • 3ヶ月
  • 6ヶ月
  • 1年
  • 5年
  • 10年
  • 全期間

適正株価

適正株価 上昇余地
- -1円(-100.0%)

指数との騰落率比較

Nuts 日経
平均
TOPIX グロース市場250 ジャスダック
1ヶ月 -97.14% 13.12% 5.20% -5.08% -0.29%
3ヶ月 -97.14% 25.15% 13.03% -5.58% -7.02%
6ヶ月 -95.83% 43.16% 23.75% 36.13% -13.20%
1年 -99.16% 32.90% 22.08% 47.25% -13.07%
日本株予想:好地合い継続 輸出株買いに関心

30日の日経平均は+17円の5万1325円となり続伸。

個別銘柄では、レーザーテックや日本電気などが買われたほか、住友電気工業、東京電力ホールディングス、SHIFTなどが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+6375円と買い地合いであったが、30日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。電気機器では、レーザーテックやSCREENホールディングスなどが買われた。非鉄金属の住友電気工業やフジクラも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種卸売業 株価上昇率 トップ20

銘柄名称 上昇率 株価
1 7501 ティムコ +16.07% 1,300
2 423A ライオン事務器 +7.09% 302
3 2692 伊藤忠食品 +5.91% 9,850
4 3541 農業総合研究所 +5.67% 466
5 3079 ディーブイエックス +5.20% 1,174
6 8105 堀田丸正 +4.86% 626
7 2667 イメージ ワン +4.66% 202
8 8226 理経 +4.59% 570
9 7477 ムラキ +4.27% 1,172
10 3131 シンデン・ハイテックス +3.76% 3,450
11 3321 ミタチ産業 +3.63% 1,713
12 7456 松田産業 +3.45% 4,200
13 7689 コパ・コーポレーション +3.21% 482
14 7505 扶桑電通 +3.20% 1,869
15 9930 北沢産業 +3.02% 375
16 3323 レカム +2.91% 106
17 280A TMH +2.90% 1,029
18 7111 INEST +2.89% 641
19 2750 石光商事 +2.79% 1,402
20 3350 メタプラネット +2.53% 487

競合比較 チャート

競合比較する

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

    Nuts(7612)

    1.0円 8600万 - % - -%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    フィールズ(2767)

    2,136円 1397億5700万 25.07倍 9.58% 49.50% 1.40%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    ディー・エル・イー(3686)

    124円 53億8800万 39.73倍 8.36% 68.50% 0.00%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)

    SANKYO(6417)

    2,662円 6919億9000万 39.66倍 6.47% 86.00% 1.13%
    株価 時価総額 PER ROE 自己資本比率 配当(予)