銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

竹内製作所(6432)暴落

(8/20)

5,170.0

-160.00(-3.00%)

暴落

現在の下落率

下落率 -6.7%
暴落判定 調整
下落期間 14日
直近高値(2025/8/6高値) 5,540

上昇傾向の銘柄の押し目チャンスを配信 
狙った銘柄の買い時がわかる!

投資の森 押し目アラート 有料版(日本株)

暴落(過去5年)

平均下落率 -28.67%
最小-最大下落率 -20.37 〜 -46.18%
平均下落期間 103.0日
最短-最長下落期間 47 〜 197
下落回数 5回

大型調整(過去5年)

平均下落率 -16.02%
最小-最大下落率 -18.40 〜 -13.64%
平均下落期間 43.5日
最小-最大下落期間 38 〜 49日
下落回数 2(0.4回/年)

暴落チャート・調整チャート(5年)

大型調整 暴落
高:直近高値 下:下落率
  • 1年
  • 3年
  • 5年

暴落・調整データ(5年)

判定 底値日 下落率 下落期間 底値
2025/04/07 -27.9% 47日 4,045.00
2024/08/05 -46.2% 87日 3,595.00
2023/12/18 -20.4% 90日 4,085.00
2023/01/16 -18.4% 49日 2,648.00
2022/04/18 -28.5% 94日 2,193.00
2021/12/20 -13.6% 38日 2,608.00
2021/10/05 -20.4% 197日 2,506.00

過去の暴落データ

出来事 下落率
コロナショック -39.66%
チャイナショック -12.39%
リーマンショック -
8/20(水) 16:30
日本株予想:売りが続く 主力株の一角には下値買い観測も

20日の日経平均はー658円の4万2888円となり続落。

個別銘柄では、ソシオネクストやソフトバンクグループなどが売られたほか、三井金属鉱業、フジクラ、アドバンテストなどが下落した。ただサービス業のオリエンタルランドなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2476円と買い地合いであったが、20日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では情報・通信業のアステリアやミクニなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む