銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

九州フィナンシャルグループ(7180)押し目(下落・急落)

(8/18)

862.7

-5.60(-0.64%)

押し目

※押し目=5~10%の下落

  • 押し目ではありません

現在の下落率

直近押し目下落率 0.64%
下落期間 3日
直近高値(2025/8/15高値) 868.30

押し目(過去5年)

平均押し目下落率 6.95%
最小-最大下落率 5.00 〜 9.58
平均押し目下落期間 17.1日
最短-最長下落期間 7 〜 36
押し目回数 22回(4.4回/年)

新発売上昇傾向の銘柄の押し目チャンスを配信 
狙った銘柄の買い時がわかる!

投資の森 押し目アラート 有料版(日本株)

押し目チャート(5年)

  • 1年
  • 3年
  • 5年

押し目データ(5年)

底値日 下落率 下落期間 底値
2025/03/116.03%7日691.60
2025/02/288.02%8日710.20
2025/02/175.58%16日746.00
2024/10/256.97%15日687.80
2024/04/198.64%13日1,015.50
2024/03/149.58%18日1,071.50
2024/02/165.39%36日915.50
2023/10/049.39%31日742.20
2023/08/216.85%19日643.70
2023/04/065.12%12日463.00
2022/12/056.65%21日379.00
2022/11/016.06%13日372.00
2022/09/079.5%18日362.00
2022/06/206%19日376.00
2022/04/275.94%10日380.00
2022/04/139.3%25日390.00
2022/01/205.48%20日431.00
2021/11/305%21日380.00
2021/07/205.22%8日381.00
2021/04/288.06%14日422.00
2021/01/267.32%15日418.00
2020/10/026.9%18日486.00
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

18日の日経平均は+336円の4万3714円となり続伸。

個別銘柄では、スズキや三越伊勢丹ホールディングスなどが買われたほか、サイバーエージェント、三井金属鉱業、太陽誘電などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2308円と買い地合いであったが、18日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。輸送用機器では、スズキや日産自動車などが買われた。小売業の三越伊勢丹ホールディングスやニトリホールディングスも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、児玉化学工業などPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む