銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

スターティアホールディングス(3393)配当

(6/18)

2,172.0

+69.00(3.28%)

事業内容

  • サーバー・複写機(中小・中堅企業向け)を取り扱う他、電子書籍作成ソフト事業にも注力。上海でも活動

配当

  • 予想配当利回り 4.47%
  • 直近増配率 192.86%
  • 連続増配(過去10年) 3年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.47 %
配当額(実績) 9.00円
配当額(予想) 97.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 3年
減配なし年数(過去10年) 4年
利回り 過去5年平均 2.36 % »
利回り 過去10年平均 1.99 % »
権利付き最終日 2024年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 171 位 /4,236 »
同業種中 17 位 /338 »
日本株予想:先高感 輸出株買いに関心

18日の日経平均は+379円の3万8482円となり反発。

個別銘柄では、LINEヤフーやTDKなどが買われたほか、DOWAホールディングス、楽天グループ、三菱重工業などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー386円と売り地合いであったが、18日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。非鉄金属では、DOWAホールディングスや三井金属鉱業などが買われた。機械の三菱重工業や荏原製作所も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、パソナグループなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種卸売業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 9827 リリカラ 5.44% 減配1 662 +5.00
(0.76%)
2 8070 東京産業 5.41% 非減配10 665 -1.00
(-0.15%)
3 7433 伯東 5.11% 非減配10 5,090 -30.00
(-0.59%)
4 5009 富士興産 5.08% 減配3 1,692 -21.00
(-1.23%)
5 8130 サンゲツ 5.01% 減配1 2,996 -44.00
(-1.45%)
6 3079 ディーブイエックス 4.99% 非減配10 1,002 +1.00
(0.10%)
7 3004 神栄 4.98% 減配3 1,808 -19.00
(-1.04%)
8 8835 太平洋興発 4.97% 減配1 785 +5.00
(0.64%)
9 8150 三信電気 4.90% 減配2 2,144 +39.00
(1.85%)
10 2763 エフティグループ 4.85% 減配1 1,134 -1.00
(-0.09%)
11 8137 サンワテクノス 4.83% 非減配10 2,278 +14.00
(0.62%)
12 8097 三愛石油 4.72% 非減配10 2,117 +4.00
(0.19%)
13 7480 スズデン 4.59% 減配2 1,940 +5.00
(0.26%)
14 7467 萩原電気ホールディングス 4.54% 減配1 4,075 -25.00
(-0.61%)
15 7128 フルサト・マルカホール... 4.54% - 2,137 +13.00
(0.61%)
16 2715 エレマテック 4.50% 減配2 2,000 +16.00
(0.81%)
17 3393 スターティアホールディ... 4.47% 減配2 2,172 +69.00
(3.28%)
18 8103 明和産業 4.46% 減配2 717 +5.00
(0.70%)
19 7481 尾家産業 4.45% 減配1 2,022 -12.00
(-0.59%)
20 9896 JKホールディングス 4.44% 非減配10 1,014 +11.00
(1.10%)
[PR]新NISA対応、銘柄スカウターでお宝銘柄を発見!