銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(10/28)

420.0

+3.00(0.72%)

事業内容

  • ソーシャル通販サイトの「バイマ」を運営。服飾を中心に取り扱い、出品者・購入者からの手数料を利益源とする。

配当

  • 予想配当利回り 7.14%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 7.14 %
配当額(実績) 10.00円
配当額(予想) 30.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 10年
利回り 過去5年平均 3.25 % »
利回り 過去10年平均 1.79 % »
権利付き最終日 2026年1月28日予定
配当月 1月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3 位 /4,335 »
同業種中 1 位 /585 »
日本株予想:下押し 主力株に買い観測

28日の日経平均はー294円の5万0219円となり3営業日ぶり反落。

個別銘柄では、ニデックやDOWAホールディングスなどが売られたほか、住友重機械工業、住友金属鉱山、東ソーなどが下落した。ただサービス業のディー・エヌ・エーなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+5579円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では電気機器のイビデンやエンプラスなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 3665 エニグモ 7.14% 非減配6 420 +3.00
(0.72%)
2 2411 ゲンダイエージェンシー 5.31% 減配2 452 -15.00
(-3.21%)
3 9446 サカイホールディングス 4.98% 減配1 522 -3.00
(-0.57%)
4 3657 ポールトゥウィン・ピッ... 4.86% 非減配10 329 -9.00
(-2.66%)
5 9629 ピー・シー・エー 4.86% 減配2 1,956 -44.00
(-2.20%)
6 9640 セゾンテクノロジー 4.82% 減配1 1,869 -14.00
(-0.74%)
7 3633 GMOペパボ 4.75% 減配5 2,021 -55.00
(-2.65%)
8 4820 イーエムシステムズ 4.70% 非減配10 829 +46.00
(5.87%)
9 4644 イマジニア 4.69% 減配2 1,065 -12.00
(-1.11%)
10 4725 CAC Holdings 4.65% 減配1 2,151 -28.00
(-1.28%)
11 6888 アクモス 4.53% 非減配9 552 -3.00
(-0.54%)
12 9698 クレオ 4.47% 減配1 1,164 -9.00
(-0.77%)
13 2329 東北新社 4.43% 減配3 611 -13.00
(-2.08%)
14 4783 NCD 4.41% 非減配10 2,724 -86.00
(-3.06%)
15 4800 オリコン 4.32% 非減配10 834 -7.00
(-0.83%)
16 3989 シェアリングテクノロジー 4.31% - 927 -11.00
(-1.17%)
17 4845 スカラ 4.29% 減配1 396 -4.00
(-1.00%)
18 9466 アイドママーケティング... 4.20% 減配2 238 +1.00
(0.42%)
19 3682 エンカレッジ・テクノロジ 4.20% 非減配10 619 -1.00
(-0.16%)
20 3934 ベネフィットジャパン 4.16% 非減配8 1,899 -11.00
(-0.58%)
【PR】口座開設で詳細なAIチャート予測