銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

エータイ(369A)配当

(10/29)

3,360.0

-150.00(-4.27%)

事業内容

配当

  • 予想配当利回り 1.61%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 1年
  • 配当回数 -
配当利回り(予想) 1.61 %
配当額(実績) 46.00円
配当額(予想) 54.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 0年
利回り 過去5年平均 1.46 % »
利回り 過去10年平均 1.46 % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 2381 位 /4,335 »
同業種中 286 位 /631 »
日本株予想:買いが続く ハイテクに買い期待も

29日の日経平均は+1088円の5万1307円となり反発。

個別銘柄では、アドバンテストや三井金属鉱業などが買われたほか、レーザーテック、トクヤマ、住友電気工業などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+5286円と買い地合いであったが、29日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。電気機器のアドバンテストやレーザーテックなどが上昇。また非鉄金属の三井金属鉱業や住友電気工業も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のクオンタムソリューションズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種サービス業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 9782 ディーエムエス 7.59% 非減配10 3,005 -60.00
(-1.96%)
2 2491 バリューコマース 7.05% 減配3 695 -16.00
(-2.25%)
3 9733 ナガセ 6.90% 非減配10 2,174 -45.00
(-2.03%)
4 2148 アイティメディア 6.23% 減配1 1,604 -5.00
(-0.31%)
5 9744 イテックグループホール... 5.72% 減配1 3,060 -64.00
(-2.05%)
6 6539 MS-Japan 5.64% 減配1 993 -10.00
(-1.00%)
7 6189 グローバルキッズCOM... 5.56% - 720 -13.00
(-1.77%)
8 4705 クリップコーポレーション 5.47% 減配1 822 -5.00
(-0.60%)
9 9341 GENOVA 5.37% - 559 -18.00
(-3.12%)
10 2461 ファンコミュニケーショ... 5.35% 非減配10 505 0.00
(0.00%)
11 9743 丹青社 5.32% 減配2 1,315 -31.00
(-2.30%)
12 9761 東海リース 5.32% 減配3 2,255 -27.00
(-1.18%)
13 9219 ギックス 5.23% - 1,023 -6.00
(-0.58%)
14 2408 KG情報 5.18% 減配4 695 -2.00
(-0.29%)
15 9216 ビーウィズ 5.13% 連続増配3 1,500 -11.00
(-0.73%)
16 7088 フォーラムエンジニアリ... 5.11% 非減配6 1,223 -10.00
(-0.81%)
17 5869 早稲田学習研究会 5.11% - 1,214 -10.00
(-0.82%)
18 2154 オープンアップグループ 5.06% 連続増配10 1,680 -23.00
(-1.35%)
19 6070 キャリアリンク 5.06% 非減配10 2,373 -34.00
(-1.41%)
20 7050 フロンティアインターナ... 5.04% 減配4 2,240 -18.00
(-0.80%)
【PR】機関投資家保有銘柄がわかるアプリを無料ダウンロード