銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(8/25)

1,481.0

-4.00(-0.27%)

事業内容

  • 王子HD系で中国・四国地方をメインに板紙を扱う。業界中程。美粧段ボール(果実贈答箱等)も手掛け、上期に業績が集中する。

配当

  • 予想配当利回り 3.38%
  • 直近増配率 6.25%
  • 連続増配(過去10年) 1年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 3.38 %
配当額(実績) 17.00円
配当額(予想) 50.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 1年
減配なし年数(過去10年) 9年
利回り 過去5年平均 2.08 % »
利回り 過去10年平均 2.15 % »
権利付き最終日 2025年11月26日
配当月 5月/11月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 999 位 /4,321 »
同業種中 11 位 /26 »
日本株予想:地合い強さ引き継ぐ ハイテクに買い期待も

25日の日経平均は+174円の4万2807円となり続伸。

個別銘柄では、TOTOや三井金属鉱業などが買われたほか、ニデック、メルカリ、住友金属鉱山などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+1563円と買い地合いであったが、25日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。ガラス・土石製品のTOTOや東海カーボンなどが上昇。また非鉄金属の三井金属鉱業やDOWAホールディングスも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種パルプ・紙 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 3877 中越パルプ工業 4.58% 減配1 1,746 +21.00
(1.22%)
2 3861 王子ホールディングス 4.51% 非減配10 798 -6.90
(-0.86%)
3 3945 スーパーバッグ 4.29% 減配1 2,567 +17.00
(0.67%)
4 3951 朝日印刷 4.20% 減配3 905 -1.00
(-0.11%)
5 3943 大石産業 4.09% 非減配10 1,272 0.00
(0.00%)
6 3946 トーモク 3.93% 減配1 3,310 -15.00
(-0.45%)
7 3895 ハビックス 3.74% 減配4 428 +1.00
(0.23%)
8 3953 大村紙業 3.74% 非減配10 803 -1.00
(-0.12%)
9 3947 ダイナパック 3.60% 非減配10 2,221 +41.00
(1.88%)
10 3950 ザ・パック 3.50% 減配2 1,180 +14.00
(1.20%)
11 3892 岡山製紙 3.38% 非減配10 1,481 -4.00
(-0.27%)
12 3891 ニッポン高度紙工業 3.29% 非減配10 2,130 -23.00
(-1.07%)
13 3958 笹徳印刷 3.28% - 548 +5.00
(0.92%)
14 3941 レンゴー 3.28% 非減配10 916 -11.50
(-1.24%)
15 3948 光ビジネスフォーム 3.17% 減配2 1,263 -9.00
(-0.71%)
16 3708 特種東海製紙 3.13% 減配2 4,185 0.00
(0.00%)
17 3955 イムラ 3.08% 非減配10 973 -2.00
(-0.21%)