銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

チヨダウーテ(5387)配当

(7/25)

602.0

-1.00(-0.17%)

事業内容

  • 業界トップクラスの石膏ボード専業の会社。積極的にリサイクル、環境対応商品開発。資本提携相手にドイツのクナウフ社。

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3019 位 /4,310 »
同業種中 44 位 /57 »
日本株予想:地合い強さ引き継ぐ ハイテクに買い期待も

28日の日経平均は+134円の3万5839円となり4日続伸。

個別銘柄では、信越化学工業や良品計画などが買われたほか、京成電鉄、日立建機、アステラス製薬などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+88円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。化学の信越化学工業や富士フイルムホールディングスなどが上昇。また小売業の良品計画やZOZOも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のユビキタスAIコーポレーションなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種ガラス・土石製品 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 5351 品川リフラクトリーズ 5.47% 減配2 1,644 +31.00
(1.92%)
2 5391 エーアンドエーマテリアル 5.35% 減配1 1,121 +10.00
(0.90%)
3 5284 ヤマウ 5.29% 減配1 1,739 +18.00
(1.05%)
4 5210 日本山村硝子 5.14% 減配3 2,237 +2.00
(0.09%)
5 5357 ヨータイ 5.08% 減配1 1,773 0.00
(0.00%)
6 5304 SECカーボン 5.07% 減配2 1,974 +16.00
(0.82%)
7 5288 アジアパイルホールディ... 5.03% 非減配10 894 +7.00
(0.79%)
8 5302 日本カーボン 4.80% 非減配10 4,170 +10.00
(0.24%)
9 5237 ノザワ 4.75% 減配2 842 +8.00
(0.96%)
10 5201 AGC 4.72% 非減配10 4,445 +36.00
(0.82%)
11 5214 日本電気硝子 4.41% 減配1 3,286 +1.00
(0.03%)
12 5279 日本興業 4.31% 非減配10 929 +41.00
(4.62%)
13 5285 ヤマックス 4.27% 減配2 1,357 +31.00
(2.34%)
14 5368 日本インシュレーション 4.27% - 867 +4.00
(0.46%)
15 5352 黒崎播磨 4.23% 減配2 2,485 +8.00
(0.32%)
16 5367 ニッカトー 4.18% 減配2 502 +1.00
(0.20%)
17 5363 東京窯業 4.00% 減配1 493 +1.00
(0.20%)
18 5271 トーヨーアサノ 3.94% 減配3 2,160 +21.00
(0.98%)
19 5388 クニミネ工業 3.92% 減配3 1,020 +2.00
(0.20%)
20 5334 日本特殊陶業 3.91% 減配1 4,526 +70.00
(1.57%)
【PR】無料分析ツールで日本株の銘柄選びを強力サポート