銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

アルメタックス(5928)配当

(8/19)

287.0

-2.00(-0.69%)

事業内容

  • 廃材再生(住宅新改築)も取り扱う、戸建て用サッシ専業の製造会社。大株主の積水ハウスが得意先

配当

  • 予想配当利回り 2.79%
  • 直近増配率 -20.00%
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 2.79 %
配当額(実績) 8.00円
配当額(予想) 8.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 0年
利回り 過去5年平均 3.35 % »
利回り 過去10年平均 3.55 % »
権利付き最終日 2025年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1512 位 /4,321 »
同業種中 51 位 /93 »
日本株予想:調整売り 主力株に買い観測

19日の日経平均はー169円の4万3546円となり3営業日ぶり反落。

個別銘柄では、ベイカレントやソフトバンクグループなどが売られたほか、日本製鋼所、りそなホールディングス、IHIなどが下落した。ただ医薬品の第一三共などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+2644円と買い地合いであったが、19日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が前営業日に売り優勢となっており、頭重いムードが日本株にも波及した。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。機械の日本製鋼所、銀行業のりそなホールディングスなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。サービス業のAppBankなどが上昇、また割安な児玉化学工業なども買いの入る場面が見られた。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種金属製品 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 5976 高周波熱錬 5.54% 減配4 1,210 +9.00
(0.75%)
2 5942 日本フイルコン 5.42% 減配1 517 +3.00
(0.58%)
3 5958 三洋工業 5.28% 減配1 3,975 -45.00
(-1.12%)
4 5988 パイオラックス 5.02% 減配1 1,834 +10.00
(0.55%)
5 3423 エスイー 4.96% 減配3 262 0.00
(0.00%)
6 3431 宮地エンジニアリンググ... 4.80% 非減配10 2,033 +1.00
(0.05%)
7 5936 東洋シヤッター 4.70% 減配2 851 +4.00
(0.47%)
8 5938 LIXIL 4.65% 非減配10 1,934 +23.50
(1.23%)
9 5970 ジーテクト 4.63% 連続増配10 1,942 +13.00
(0.67%)
10 5902 ホッカンホールディングス 4.57% 減配1 2,035 -4.00
(-0.20%)
11 5981 東京製綱 4.55% 減配1 1,428 +9.00
(0.63%)
12 5989 エイチワン 4.47% 減配2 1,431 +27.00
(1.92%)
13 5923 高田機工 4.47% 減配1 1,118 0.00
(0.00%)
14 5911 横河ブリッジホールディ... 4.34% 非減配10 2,764 +10.00
(0.36%)
15 5915 駒井ハルテック 4.33% 減配1 1,618 -4.00
(-0.25%)
16 5959 岡部 4.26% 減配2 962 +2.00
(0.21%)
17 3434 アルファCo 4.26% 減配1 1,175 -4.00
(-0.34%)
18 5933 アルインコ 4.11% 非減配10 1,070 +1.00
(0.09%)
19 5965 フジマック 4.07% 非減配10 982 -1.00
(-0.10%)
20 5932 三協立山 3.96% 減配1 632 -1.00
(-0.16%)
【PR】機関投資家保有銘柄がわかるアプリを無料ダウンロード