銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

滝澤鉄工所(6121)配当

(1/30)

2,596.0

-3.00(-0.12%)

事業内容

  • NC旋盤主力の工作機械中堅。複合加工機等も。5割超は自動車向け。製販子会社が台湾と上海に

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 100.00%
  • 連続増配(過去10年) 2年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 50.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3365 位 /4,310 »
同業種中 213 位 /241 »
日本株予想:地合い強さ引き継ぐ ハイテクに買い期待も

28日の日経平均は+134円の3万5839円となり4日続伸。

個別銘柄では、信越化学工業や良品計画などが買われたほか、京成電鉄、日立建機、アステラス製薬などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+88円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。化学の信越化学工業や富士フイルムホールディングスなどが上昇。また小売業の良品計画やZOZOも堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のユビキタスAIコーポレーションなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種機械 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 6360 東京自働機械製作所 6.58% 減配1 3,650 0.00
(0.00%)
2 7991 マミヤ・オーピー 6.55% 減配1 1,373 +21.00
(1.55%)
3 6419 マースグループホールデ... 6.52% 減配2 2,993 +23.00
(0.77%)
4 6390 加藤製作所 6.05% 減配3 1,157 +11.00
(0.96%)
5 6210 TOYOイノベックス 6.00% 減配2 583 +4.00
(0.69%)
6 6245 ヒラノテクシード 5.72% 減配2 1,574 +12.00
(0.77%)
7 6167 冨士ダイス 5.60% 減配2 714 +7.00
(0.99%)
8 6393 油研工業 5.57% 減配1 2,336 +13.00
(0.56%)
9 6209 リケンNPR 5.55% - 2,342 -12.00
(-0.51%)
10 6156 エーワン精密 5.51% 非減配10 1,816 +8.00
(0.44%)
11 6471 日本精工 5.49% 減配2 619 +4.90
(0.80%)
12 6349 小森コーポレーション 5.46% 減配3 1,245 +75.00
(6.41%)
13 6246 テクノスマート 5.44% 減配2 1,580 +7.00
(0.45%)
14 6486 イーグル工業 5.43% 非減配10 1,843 -5.00
(-0.27%)
15 6292 カワタ 5.42% 非減配10 757 +5.00
(0.66%)
16 6473 ジェイテクト 5.35% 減配2 1,123 -1.50
(-0.13%)
17 6339 新東工業 5.32% 非減配10 827 +5.00
(0.61%)
18 6358 酒井重工業 5.18% 減配2 1,987 -11.00
(-0.55%)
19 6384 昭和真空 5.17% 減配1 1,355 +7.00
(0.52%)
20 6369 トーヨーカネツ 5.13% 減配3 3,550 -25.00
(-0.70%)
\【PR】人気株最大10万円相当のチャンス/