銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

(6/28)

235.0

+2.00(0.86%)

事業内容

  • 鍛造品(トラック・建機用)、エンジン運搬用パレット、建築足場設備(ゼネコン用)等を扱う。

配当

  • 予想配当利回り 4.26%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 4.26 %
配当額(実績) 10.00円
配当額(予想) 10.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 10年
利回り 過去5年平均 4.15 % »
利回り 過去10年平均 3.26 % »
権利付き最終日 2025年3月26日予定
配当月 3月
配当回数 1回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 232 位 /4,243 »
同業種中 14 位 /46 »
日本株予想:相場反転 機械など改善期待も

28日の日経平均は+241円の3万9583円となり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬や荏原製作所などが買われたほか、IHI、MS&ADインシュアランスグループホールディングス、三菱UFJフィナンシャル・グループなどが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+853円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが買われた。機械の荏原製作所やNTNも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、巴コーポレーションなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種鉄鋼 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7305 新家工業 5.57% 非減配10 5,390 +70.00
(1.32%)
2 5451 淀川製鋼所 5.50% 減配1 5,620 +80.00
(1.44%)
3 5444 大和工業 5.11% 減配1 7,826 +81.00
(1.05%)
4 5411 ジェイ エフ イー ホ... 4.75% 減配4 2,316 +2.50
(0.11%)
5 5401 日本製鉄 4.70% 減配2 3,401 -2.00
(-0.06%)
6 5410 合同製鐵 4.68% 減配4 5,130 -30.00
(-0.58%)
7 5445 東京鐵鋼 4.63% 減配4 5,080 +10.00
(0.20%)
8 5406 神戸製鋼所 4.51% 減配4 1,997 +17.50
(0.88%)
9 5602 栗本鐵工所 4.44% 非減配10 4,685 -75.00
(-1.58%)
10 5480 日本冶金工業 4.38% 減配1 4,570 0.00
(0.00%)
11 5458 高砂鐵工 4.35% 減配1 920 0.00
(0.00%)
12 5695 パウダーテック 4.35% 減配1 2,300 -5.00
(-0.22%)
13 5440 共英製鋼 4.29% 減配3 2,096 -10.00
(-0.47%)
14 6319 シンニッタン 4.26% 非減配10 235 +2.00
(0.86%)
15 5408 中山製鋼所 4.24% 減配1 943 -2.00
(-0.21%)
16 5632 三菱製鋼 3.98% 減配1 1,507 -8.00
(-0.53%)
17 5644 メタルアート 3.70% 減配1 3,455 0.00
(0.00%)
18 5659 日本精線 3.59% 減配1 1,280 +9.00
(0.71%)
19 5463 丸一鋼管 3.51% 減配4 3,731 -5.00
(-0.13%)
20 5464 モリ工業 3.38% 減配1 5,320 -80.00
(-1.48%)
[PR]短信を読むのが面倒なあなた!銘柄スカウターで解決