銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

PILLAR(6490)配当

(7/2)

3,855.0

-5.00(-0.13%)

事業内容

  • ピラフロン(フッ素樹脂応用製品)も扱うが、メカニカルシール(液体漏れ防止)で業界トップクラス。

配当

  • 予想配当利回り 2.72%
  • 直近増配率 25.47%
  • 連続増配(過去10年) 3年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 2.72 %
配当額(実績) 133.00円
配当額(予想) 105.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 3年
減配なし年数(過去10年) 3年
利回り 過去5年平均 3.11 % »
利回り 過去10年平均 2.89 % »
権利付き最終日 2025年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 1728 位 /4,317 »
同業種中 122 位 /241 »
日本株予想:下方目線 ディフェンシブは買い仕込みか

2日の日経平均はー224円の3万9762円となり続落。

個別銘柄では、コナミホールディングスやバンダイナムコホールディングスなどが売られたほか、川崎重工業、IHI、フジクラなどが下落した。ただ機械のダイキン工業などは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

先月の日経平均は+3016円と買い地合いであったが、2日の東京株式市場は続落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。情報・通信業のコナミホールディングス、バンダイナムコホールディングスなどが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。電気機器のピクセラなどが上昇、また割安な千趣会なども買いの入る場面が見られた。

金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

同業種機械 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 6481 THK 6.42% 減配4 3,832 +13.00
(0.34%)
2 6337 テセック 6.12% 減配4 1,633 -11.00
(-0.67%)
3 6156 エーワン精密 5.82% 非減配10 1,717 +6.00
(0.35%)
4 6381 アネスト岩田 5.82% 減配1 1,426 +7.00
(0.49%)
5 6317 北川鉄工所 5.73% 減配2 1,361 -2.00
(-0.15%)
6 6245 ヒラノテクシード 5.69% 減配2 1,477 +4.00
(0.27%)
7 6393 油研工業 5.67% 減配1 2,644 -6.00
(-0.23%)
8 6210 TOYOイノベックス 5.65% 減配2 620 +1.00
(0.16%)
9 6209 リケンNPR 5.57% - 2,334 -26.00
(-1.10%)
10 6390 加藤製作所 5.44% 減配3 1,286 +7.00
(0.55%)
11 6167 冨士ダイス 5.43% 減配2 737 +13.00
(1.80%)
12 6246 テクノスマート 5.39% 減配2 1,632 -2.00
(-0.12%)
13 6358 酒井重工業 5.29% 減配2 1,984 +25.00
(1.28%)
14 6486 イーグル工業 5.26% 非減配10 1,902 +6.00
(0.32%)
15 6419 マースグループホールデ... 5.24% 減配2 2,865 -8.00
(-0.28%)
16 6384 昭和真空 5.22% 減配1 1,340 -3.00
(-0.22%)
17 6257 藤商事 5.21% 減配1 1,056 -2.00
(-0.19%)
18 6292 カワタ 5.19% 非減配10 732 +2.00
(0.27%)
19 6298 ワイエイシイホールディ... 5.19% 非減配10 771 -14.00
(-1.78%)
20 6339 新東工業 5.12% 非減配10 860 +2.00
(0.23%)
【PR】口座開設と入金で人気株が必ずもらえるチャンス