銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

アプラスフィナンシャル(8589)配当

(11/26)

84.0

+0.00(0.00%)

事業内容

  • 新生銀行のリテール事業の中核を成す、クレジットカード・信販の準大手。ローンビジネスを強化中。

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3600 位 /4,335 »
同業種中 34 位 /41 »
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

31日の日経平均は+1085円の5万2411円となり3日続伸。

個別銘柄では、コナミホールディングスやソシオネクストなどが買われたほか、村田製作所、良品計画、日本たばこ産業(JT)などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+6392円と買い地合いであったが、31日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。情報・通信業では、コナミホールディングスやネクソンなどが買われた。電気機器のソシオネクストや東京エレクトロンも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

同業種その他金融業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 7198 SBIアルヒ 5.01% 減配3 799 +1.00
(0.13%)
2 8584 ジャックス 4.96% 減配1 4,035 -15.00
(-0.37%)
3 7192 日本モーゲージサービス 4.56% 非減配9 439 -3.00
(-0.68%)
4 8572 アコム 4.55% 非減配8 440 +0.80
(0.18%)
5 8511 日本証券金融 4.51% 減配1 1,772 -6.00
(-0.34%)
6 8596 九州リースサービス 4.22% 非減配10 1,327 -6.00
(-0.45%)
7 8508 Jトラスト 4.19% 減配3 406 -3.00
(-0.73%)
8 8585 オリエントコーポレーシ... 4.15% 非減配9 964 -18.00
(-1.83%)
9 8793 NECキャピタルソリュ... 3.94% 減配1 3,810 -20.00
(-0.52%)
10 8424 芙蓉総合リース 3.92% 連続増配10 4,035 -18.00
(-0.44%)
11 8425 みずほリース 3.88% 連続増配10 1,236 -11.00
(-0.88%)
12 5845 全保連 3.88% - 903 -3.00
(-0.33%)
13 8439 東京センチュリー 3.73% 減配1 1,822 +19.50
(1.08%)
14 8593 三菱HCキャピタル 3.73% 連続増配10 1,206 +10.00
(0.84%)
15 7164 全国保証 3.63% 連続増配10 3,169 +13.00
(0.41%)
16 8570 イオンフィナンシャルサ... 3.51% 減配1 1,508 -5.50
(-0.36%)
17 8253 クレディセゾン 3.45% 非減配10 3,767 +19.00
(0.51%)
18 7191 イントラスト 3.33% 非減配9 1,052 -21.00
(-1.96%)
19 7187 ジェイリース 3.31% 減配2 1,509 -9.00
(-0.59%)
20 8566 リコーリース 3.27% 連続増配10 5,660 -50.00
(-0.88%)
【PR】口座開設で詳細なAIチャート予測