銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

マネーパートナーズグループ(8732)配当

(6/28)

254.0

+2.00(0.79%)

事業内容

  • 大和証券G本社の持分法会社であり、FX大手。子会社に暗号資産交換所。低手数料の外貨両替も特徴である。

配当

  • 予想配当利回り -
  • 直近増配率 70.00%
  • 連続増配(過去10年) 2年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) - %
配当額(実績) 5.00円
配当額(予想) 0.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 2年
減配なし年数(過去10年) 2年
利回り 過去5年平均 2.03 % »
利回り 過去10年平均 2.02 % »
権利付き最終日 2024年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 3680 位 /4,243 »
同業種中 34 位 /45 »
日本株予想:相場反転 機械など改善期待も

28日の日経平均は+241円の3万9583円となり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬や荏原製作所などが買われたほか、IHI、MS&ADインシュアランスグループホールディングス、三菱UFJフィナンシャル・グループなどが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+853円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。医薬品では、大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが買われた。機械の荏原製作所やNTNも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、巴コーポレーションなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種証券、商品先物取引業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 5950 日本パワーファスニング 12.43% 減配5 181 -5.00
(-2.69%)
2 197A タウンズ 6.77% - 410 -6.00
(-1.44%)
3 2497 ユナイテッド 5.95% 減配4 807 +2.00
(0.25%)
4 8897 MIRARTHホールディングス 5.79% 減配1 518 -1.00
(-0.19%)
5 9744 イテックグループホール... 5.77% 減配2 3,258 +5.00
(0.15%)
6 8890 レーサム 5.70% 減配1 3,440 +10.00
(0.29%)
7 3454 ファーストブラザーズ 5.58% 減配1 1,200 -2.00
(-0.17%)
8 1890 東洋建設 5.57% 減配2 1,437 0.00
(0.00%)
9 7305 新家工業 5.57% 非減配10 5,390 +70.00
(1.32%)
10 3271 THEグローバル社 5.54% 減配1 487 +1.00
(0.21%)
11 9761 東海リース 5.53% 減配4 1,807 +7.00
(0.39%)
12 2408 KG情報 5.52% 減配4 634 -3.00
(-0.47%)
13 7523 アールビバン 5.51% 減配3 1,088 +2.00
(0.18%)
14 5451 淀川製鋼所 5.50% 減配1 5,620 +80.00
(1.44%)
15 9733 ナガセ 5.45% 非減配10 1,836 +6.00
(0.33%)
16 4845 スカラ 5.43% 連続増配10 691 -7.00
(-1.00%)
17 6156 エーワン精密 5.39% 非減配10 1,857 +3.00
(0.16%)
18 3299 ムゲンエステート 5.35% 減配2 1,271 +12.00
(0.95%)
19 4544 H.U.グループホール... 5.32% 減配1 2,349 +30.00
(1.29%)
20 5938 LIXIL 5.31% 非減配10 1,694 +1.50
(0.09%)
[PR]まとまった資金ががなくても気軽に始める1株投資