銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

イナリサーチ(2176)配当

(8/15)

898.0

+0.00(0.00%)

事業内容

  • サルを使った医薬品の非臨床試験受託がメイン。免疫寛容サルなど生物を使った実験に強み。

配当

  • 予想配当利回り 1.11%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 1年
  • 配当回数 1回/年
配当利回り(予想) 1.11 %
配当額(実績) 0.00円
配当額(予想) 10.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) -年
減配なし年数(過去10年) -年
利回り 過去5年平均 - % »
利回り 過去10年平均 - % »
権利付き最終日 -
配当月 -
配当回数 -回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 2427 位 /4,318 »
同業種中 238 位 /628 »
日本株予想:上方目線 バリュー株に物色買いか

9日の日経平均は+132円の3万9821円となり続伸。

個別銘柄では、大日本住友製薬やオムロンなどが買われたほか、日産化学、SUMCO、カシオ計算機などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー799円と売り地合いであったが、9日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品では、大日本住友製薬や第一三共などが買われた。化学の日産化学やデンカも上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、児玉化学工業などPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種サービス業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 9782 ディーエムエス 7.70% 非減配10 2,960 -14.00
(-0.47%)
2 2146 UTグループ 6.56% 減配4 2,480 +31.00
(1.27%)
3 2491 バリューコマース 6.27% 減配3 781 +1.00
(0.13%)
4 2148 アイティメディア 6.14% 非減配10 1,629 +6.00
(0.37%)
5 6539 MS-Japan 5.95% 減配3 941 +5.00
(0.53%)
6 9219 ギックス 5.89% - 908 +5.00
(0.55%)
7 2408 KG情報 5.84% 減配4 616 -1.00
(-0.16%)
8 2461 ファンコミュニケーショ... 5.81% 非減配10 465 0.00
(0.00%)
9 6189 グローバルキッズCOM... 5.78% - 692 0.00
(0.00%)
10 2136 ヒップ 5.78% 減配1 1,212 +1.00
(0.08%)
11 5869 早稲田学習研究会 5.76% - 1,041 -2.00
(-0.19%)
12 9761 東海リース 5.71% 減配4 2,100 +10.00
(0.48%)
13 9744 イテックグループホール... 5.58% 減配2 3,134 +23.00
(0.74%)
14 4705 クリップコーポレーション 5.57% 減配1 808 -2.00
(-0.25%)
15 4671 ファルコホールディングス 5.49% 連続増配10 2,278 +11.00
(0.49%)
16 6070 キャリアリンク 5.48% 非減配10 2,188 +13.00
(0.60%)
17 9216 ビーウィズ 5.46% - 1,409 +14.00
(1.00%)
18 6026 GMO TECH 5.42% 減配3 6,960 +180.00
(2.65%)
19 9733 ナガセ 5.27% 非減配10 1,899 0.00
(0.00%)
20 9743 丹青社 5.24% 減配2 1,336 +18.00
(1.37%)
【PR】口座開設で詳細なAIチャート予測