銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

テクノフレックス(3449)配当

(4/25)

1,169.0

+45.00(4.00%)

事業内容

  • 小型タンク防災関連、介護事業も展開し、半導体装置用も取り扱うビル設備配管用フレキシブル継ぎ手首位。

配当

  • 予想配当利回り 4.62%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.62 %
配当額(実績) 54.00円
配当額(予想) 54.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 4年
利回り 過去5年平均 4.56 % »
利回り 過去10年平均 4.31 % »
権利付き最終日 2025年6月25日
配当月 6月/12月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 403 位 /4,310 »
同業種中 14 位 /93 »
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

25日の日経平均は+666円の3万5705円となり3日続伸。

個別銘柄では、ニデックやジェイテクトなどが買われたほか、フジクラ、ルネサスエレクトロニクス、第一三共などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー579円と売り地合いであったが、25日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。機械のジェイテクトやSMCなどが上昇。また非鉄金属のフジクラや三井金属鉱業も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

同業種金属製品 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 5942 日本フイルコン 5.62% 減配1 498 -1.00
(-0.20%)
2 5938 LIXIL 5.45% 非減配10 1,653 +21.50
(1.32%)
3 5936 東洋シヤッター 5.38% 減配2 781 -3.00
(-0.38%)
4 5976 高周波熱錬 5.35% 減配4 934 +8.00
(0.86%)
5 3431 宮地エンジニアリンググ... 5.35% 非減配10 1,824 +12.00
(0.66%)
6 5915 駒井ハルテック 5.12% 減配1 1,561 +14.00
(0.90%)
7 3423 エスイー 4.92% 減配3 264 +3.00
(1.15%)
8 5923 高田機工 4.91% 減配1 1,019 +22.00
(2.21%)
9 5981 東京製綱 4.89% 減配1 1,227 +12.00
(0.99%)
10 5959 岡部 4.71% 減配2 871 -4.00
(-0.46%)
11 3434 アルファCo 4.68% 減配1 1,068 +8.00
(0.75%)
12 3440 日創プロニティ 4.65% 減配5 860 +9.00
(1.06%)
13 5970 ジーテクト 4.62% 連続増配10 1,600 +20.00
(1.27%)
14 3449 テクノフレックス 4.62% 非減配5 1,169 +45.00
(4.00%)
15 3447 信和 4.43% 減配2 723 +6.00
(0.84%)
16 5989 エイチワン 4.40% 減配2 1,136 +39.00
(3.56%)
17 5911 横河ブリッジホールディ... 4.26% 非減配10 2,581 +42.00
(1.65%)
18 5933 アルインコ 4.26% 非減配10 1,009 +4.00
(0.40%)
19 5988 パイオラックス 4.23% 減配1 2,177 -7.00
(-0.32%)
20 3443 川田テクノロジーズ 4.17% 減配1 3,115 +30.00
(0.97%)
【PR】口座開設で詳細なAIチャート予測