銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ツバキ・ナカシマ(6464)配当

(6/21)

788.0

-12.00(-1.50%)

事業内容

  • 非上場化(MEBOによる)したが再上場(15年)。ボールネジも扱うが、メインはベアリング用精密鋼球・ローラー

配当

  • 予想配当利回り 4.44%
  • 直近増配率 -56.67%
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.44 %
配当額(実績) 13.00円
配当額(予想) 35.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 0年
利回り 過去5年平均 2.89 % »
利回り 過去10年平均 3.27 % »
権利付き最終日 2024年6月25日
配当月 6月/12月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 180 位 /4,241 »
同業種中 10 位 /241 »
日本株予想:買い手控え 好業績銘柄は押し目買いか

21日の日経平均はー37円の3万8596円となり4営業日ぶり反落。

個別銘柄では、古河電気工業やソフトバンクグループなどが売られたほか、あおぞら銀行、TDK、日東電工などが下落した。ただ機械のIHIなどは上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+145円と買い地合いであったが、21日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。米国で長期金利が上昇しており、株式は先安感の意識されやすい状況だった。とくにPERの高い銘柄は割高感から売りが警戒された。非鉄金属の古河電気工業、銀行業のあおぞら銀行などが軟調な推移。一方、金利上昇により利ざや増が想起される銀行株などは底堅さも見られた。情報・通信業のメディア工房などが上昇、また割安なサンデンなども買いの入る場面が見られた。

市場参加者の一部は日米金利差の縮小に関心を寄せており、こちらを材料に外為市場でドル売り・円買いが出れば、輸出株などの頭重さに影響する可能性もある。週明けは引き続き ...

→全文を読む

同業種機械 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 6419 マースグループホールデ... 5.28% 減配2 3,695 -5.00
(-0.14%)
2 6167 冨士ダイス 5.02% 減配2 797 -2.00
(-0.25%)
3 6156 エーワン精密 5.00% 非減配10 2,001 0.00
(0.00%)
4 6246 テクノスマート 4.87% 減配2 1,685 +11.00
(0.66%)
5 6245 ヒラノテクシード 4.86% 減配2 1,852 +3.00
(0.16%)
6 6210 東洋機械金属 4.85% 減配2 721 -2.00
(-0.28%)
7 6384 昭和真空 4.80% 減配1 1,458 -9.00
(-0.61%)
8 6417 SANKYO 4.69% 減配1 1,707 -20.50
(-1.19%)
9 6292 カワタ 4.59% 非減配10 894 +5.00
(0.56%)
10 6464 ツバキ・ナカシマ 4.44% 減配4 788 -12.00
(-1.50%)
11 6257 藤商事 4.44% 減配1 1,239 +17.00
(1.39%)
12 6471 日本精工 4.40% 減配2 773 +8.30
(1.08%)
13 6393 油研工業 4.39% 減配1 2,391 -2.00
(-0.08%)
14 6144 西部電機 4.35% 減配2 1,930 +7.00
(0.36%)
15 6305 日立建機 4.25% 減配4 4,118 +32.00
(0.78%)
16 6486 イーグル工業 4.25% 非減配10 1,883 -48.00
(-2.49%)
17 6223 西部技研 4.20% - 1,667 +37.00
(2.27%)
18 6291 日本エアーテック 4.19% 非減配10 1,194 +6.00
(0.51%)
19 6209 リケンNPR 4.19% - 2,747 -18.00
(-0.65%)
20 6165 パンチ工業 4.15% 減配1 472 -4.00
(-0.84%)
[PR]新NISA対応、銘柄スカウターでお宝銘柄を発見!