銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

セゾンテクノロジー(9640)配当

(6/26)

1,896.0

+12.00(0.64%)

事業内容

  • ファイル転送ミドルウェア「HULFT」が収益柱で、システム開発、情報処理を手がける会社。セゾン系。

配当

  • 予想配当利回り 4.75%
  • 直近増配率 -
  • 連続増配(過去10年) 0年
  • 配当回数 2回/年
配当利回り(予想) 4.75 %
配当額(実績) 90.00円
配当額(予想) 90.00円

配当推移チャート

※チャートの表示がない銘柄については、まだ配当が実施されておりません。

配当情報

連続増配年数(過去10年) 0年
減配なし年数(過去10年) 7年
利回り 過去5年平均 4.74 % »
利回り 過去10年平均 3.15 % »
権利付き最終日 2024年9月26日
配当月 3月/9月
配当回数 2回

リーマン・ショック時の配当

2009年 -円
2010年 -円

配当利回り ランキング

全銘柄中 89 位 /4,241 »
同業種中 4 位 /585 »
日本株予想:買いが続く バリュー株に物色買いか

26日の日経平均は+493円の3万9667円となり3日続伸。

個別銘柄では、アドバンテストや大日本住友製薬などが買われたほか、ディスコ、東京エレクトロン、レゾナック・ホールディングスなどが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+685円と買い地合いであったが、26日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。電気機器では、アドバンテストや東京エレクトロンなどが買われた。医薬品の大日本住友製薬や中外製薬も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種情報・通信業 高配当ランキング トップ20

コード 銘柄名称 配当利回り(%) 増減配 株価 前日比(%)
1 4845 スカラ 5.26% 連続増配10 713 -2.00
(-0.28%)
2 2411 ゲンダイエージェンシー 5.14% 減配2 389 -3.00
(-0.77%)
3 2329 東北新社 4.81% 減配2 1,621 +48.00
(3.05%)
4 9640 セゾンテクノロジー 4.75% 減配2 1,896 +12.00
(0.64%)
5 3918 PCIホールディングス 4.59% 減配1 980 +8.00
(0.82%)
6 4644 イマジニア 4.53% 減配2 994 +1.00
(0.10%)
7 9445 フォーバルテレコム 4.45% 非減配10 449 -1.00
(-0.22%)
8 9434 ソフトバンク 4.44% 非減配5 1,938 -42.00
(-2.12%)
9 9698 クレオ 4.37% 減配1 1,168 +6.00
(0.52%)
10 3924 ランドコンピュータ 4.35% 減配1 827 +5.00
(0.61%)
11 4267 ライトワークス 4.35% - 1,011 -6.00
(-0.59%)
12 4386 SIGグループ 4.29% 減配2 559 0.00
(0.00%)
13 9466 アイドママーケティング... 4.29% 減配2 233 +2.00
(0.87%)
14 9709 NCS&A 4.28% 減配3 888 +8.00
(0.91%)
15 3766 システムズ・デザイン 4.21% 減配2 1,068 +24.00
(2.30%)
16 6888 アクモス 4.20% 減配1 572 -9.00
(-1.55%)
17 4800 オリコン 4.17% 非減配10 863 0.00
(0.00%)
18 4725 CAC Holdings 4.13% 減配1 1,937 -23.00
(-1.17%)
19 9446 サカイホールディングス 4.06% 減配1 493 -2.00
(-0.40%)
20 4171 グローバルインフォメー... 4.04% 連続増配3 1,412 -2.00
(-0.14%)
[PR]短信を読むのが面倒なあなた!銘柄スカウターで解決