銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

  • 国内株ETF

NEXTFUNDS東証銀行業株価指数連動型上場投信(1615)株価

(6/26)

359.30

+2.20(0.62%)

株価サマリー

説明

東証銀行業株価指数に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行い、信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を東証銀行業株価指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、東証銀行業株価指数に連動する投資成果をめざす。

リターン

1ヶ月 3.70
6ヶ月 37.89
1年 62.13
3年 159.33
5年 196.49

配当 1.86
権利付最終日 2022/7/13
カテゴリー 国内株ETF
純資産(百万) 178,278

構成銘柄 TOP10

6/26(水) 16:30
日本株予想:買いが続く バリュー株に物色買いか

26日の日経平均は+493円の3万9667円となり3日続伸。

個別銘柄では、アドバンテストや大日本住友製薬などが買われたほか、ディスコ、東京エレクトロン、レゾナック・ホールディングスなどが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+685円と買い地合いであったが、26日の東京株式市場は続伸と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。電気機器では、アドバンテストや東京エレクトロンなどが買われた。医薬品の大日本住友製薬や中外製薬も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む