※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
銘柄名称 | 株価 | 1週間比 | 1ヶ月比 | 前日比% | 配当 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6855 | 日本電子材料 | 1,875 | +15.10% | -7.09% | +9.52% | 2.93% |
2 | 6875 | メガチップス | 4,635 | +15.01% | -2.93% | +6.19% | 3.02% |
3 | 6627 | テラプローブ | 2,643 | +14.81% | -12.63% | +6.57% | - |
4 | 6616 | トレックス・セミコンダクター | 1,205 | +12.09% | -5.71% | +1.18% | 4.65% |
5 | 6844 | 新電元工業 | 2,055 | +11.50% | -8.71% | +5.44% | 3.16% |
6 | 3436 | SUMCO | 997 | +10.65% | -12.99% | +3.72% | - |
7 | 6723 | ルネサスエレクトロニクス | 1,775 | +9.10% | -23.05% | +6.26% | - |
8 | 4186 | 東京応化工業 | 3,139 | +8.15% | -5.88% | +5.49% | 2.23% |
9 | 8050 | セイコーホールディングス | 3,755 | +6.98% | -13.08% | -0.13% | 2.53% |
10 | 6832 | アオイ電子 | 1,730 | +6.40% | -13.50% | +2.61% | 3.12% |
11 | 6504 | 富士電機 | 6,322 | +5.83% | -4.31% | +2.43% | - |
12 | 6730 | アクセル | 1,051 | +5.52% | -13.64% | +1.45% | 3.90% |
13 | 6724 | セイコーエプソン | 2,011 | +4.85% | -19.35% | +2.92% | 3.68% |
14 | 4063 | 信越化学工業 | 4,046 | +4.79% | -8.73% | +3.14% | 2.62% |
15 | 6479 | ミネベアミツミ | 2,108 | +4.18% | -6.64% | +1.52% | 2.14% |
16 | 6963 | ローム | 1,296 | +3.68% | -17.11% | +5.11% | 3.86% |
17 | 6840 | AKIBAホールディングス | 228 | +3.64% | -7.32% | +0.88% | - |
18 | 3105 | 日清紡ホールディングス | 839 | +3.57% | -10.58% | +1.40% | 4.29% |
19 | 6503 | 三菱電機 | 2,647 | +3.24% | -7.67% | +3.89% | 1.89% |
20 | 6882 | 三社電機製作所 | 787 | +3.15% | -14.46% | +0.90% | 5.08% |
21 | 6769 | ザインエレクトロニクス | 889 | +3.01% | -9.93% | +3.01% | 1.69% |
22 | 7951 | ヤマハ | 1,060 | +2.96% | -13.16% | +2.76% | 2.39% |
23 | 6645 | オムロン | 4,295 | +2.70% | -1.78% | +2.58% | 2.42% |
24 | 6707 | サンケン電気 | 6,470 | +2.08% | -11.97% | +3.99% | - |
25 | 6697 | テックポイント・インク JDR | 2,506 | -0.16% | -3.98% | -0.12% | - |
26 | 3652 | ディジタルメディアプロフェッショナル | 1,785 | -2.46% | +1.13% | +0.90% | - |
27 | 3727 | アプリックス | 157 | -4.27% | +11.35% | -1.26% | 2.23% |
25日の日経平均は+666円の3万5705円となり3日続伸。
個別銘柄では、ニデックやジェイテクトなどが買われたほか、フジクラ、ルネサスエレクトロニクス、第一三共などが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー579円と売り地合いであったが、25日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。機械のジェイテクトやSMCなどが上昇。また非鉄金属のフジクラや三井金属鉱業も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。
日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ドリームインキュベータ | 13.96 % |
2 | ダイドーリミテッド | 12.33 % |
3 | 東洋証券 | 11.26 % |