※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
週間 | 1.06% |
月間 | 0.34% |
週間 | -0.22% |
月間 | -0.18% |
注目銘柄 | キユーピー (+18.00%) |
関連テーマ | 美容 , プライム市場 , 化粧品 , アンチエイジング |
銘柄名称 | 株価 | 1週間比 | 1ヶ月比 | 前日比% | 配当 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2809 | キユーピー | 3,953 | +17.26% | +18.00% | +0.59% | 1.62% |
2 | 4929 | アジュバンホールディングス | 806 | +7.75% | +6.90% | -6.39% | 1.49% |
3 | 7932 | ニッピ | 10,680 | +6.37% | +7.34% | -0.56% | 5.93% |
4 | 8086 | ニプロ | 1,335 | +4.54% | +3.65% | +1.79% | 2.10% |
5 | 4922 | コーセー | 5,883 | +3.88% | +0.24% | +0.09% | 2.38% |
6 | 2930 | 北の達人コーポレーション | 148 | +3.50% | +6.47% | +2.07% | - |
7 | 7806 | MTG | 4,075 | +2.90% | +9.40% | +9.40% | 0.44% |
8 | 4917 | マンダム | 1,439 | +2.27% | +5.42% | +1.05% | 2.78% |
9 | 4548 | 生化学工業 | 625 | +1.96% | -2.34% | 0.00% | 4.80% |
10 | 4928 | ノエビアホールディングス | 4,360 | +0.69% | +1.40% | +0.35% | 5.16% |
11 | 4452 | 花王 | 6,485 | +0.43% | -2.86% | +2.45% | 2.37% |
12 | 4926 | シーボン | 1,130 | +0.27% | -0.18% | +0.27% | 1.77% |
13 | 4527 | ロート製薬 | 2,041 | -0.22% | +2.85% | -0.87% | 2.06% |
14 | 4118 | カネカ | 3,955 | -0.63% | +1.05% | +1.85% | 4.05% |
15 | 4918 | アイビー化粧品 | 326 | -0.91% | +1.24% | -1.21% | 4.60% |
16 | 2002 | 日清製粉グループ本社 | 1,704 | -1.10% | -0.82% | -1.22% | 3.52% |
17 | 4031 | 片倉コープアグリ | 948 | -1.35% | -1.15% | -0.84% | - |
18 | 4927 | ポーラ・オルビスホールディングス | 1,259 | -1.68% | -5.87% | -0.32% | 4.13% |
19 | 4912 | ライオン | 1,459 | -2.08% | -5.66% | +0.17% | 2.06% |
20 | 2269 | 明治ホールディングス | 3,114 | -2.29% | -3.29% | -1.64% | 3.37% |
21 | 2929 | ファーマフーズ | 812 | -2.52% | -16.80% | -0.85% | 3.08% |
22 | 9439 | エム・エイチ・グループ | 207 | -2.82% | -5.48% | -0.48% | 0.24% |
23 | 4925 | ハーバー研究所 | 1,614 | -3.06% | -5.94% | -0.19% | 2.48% |
24 | 4569 | 杏林製薬 | 1,468 | -3.17% | -1.48% | -1.28% | 3.88% |
25 | 4901 | 富士フイルムホールディングス | 3,031 | -3.53% | -3.59% | +0.10% | 2.31% |
8日の日経平均は+101円の3万9688円となり反発。
個別銘柄では、オムロンや住友電気工業などが買われたほか、古河電気工業、東京電力ホールディングス、フジクラなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー900円と売り地合いであったが、8日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。
前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。非鉄金属では、住友電気工業や古河電気工業などが買われた。電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ダイドーリミテッド | 10.30 % |
2 | ディーエムエス | 7.67 % |
3 | 西川ゴム工業 | 7.32 % |