銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

年初来安値

全市場(10/28)

銘柄名称 安値 株価 前日比(%)
1 4490 ビザスク 589 618 +23.00
(3.87%)
2 198A PostPrime 313 326 +5.00
(1.56%)
3 4582 シンバイオ製薬 121 122 -1.00
(-0.81%)
4 414A オーバーラップホールディングス 1,204 1,212 -14.00
(-1.14%)
5 7096 ステムセル研究所 843 848 -10.00
(-1.17%)
6 3900 クラウドワークス 824 827 -10.00
(-1.19%)
7 7412 アトム 563 563 -8.00
(-1.40%)
8 3695 GMOリサーチ&AI 1,965 1,967 -30.00
(-1.50%)
9 3926 オープンドア 392 394 -6.00
(-1.50%)
10 3133 海帆 610 610 -10.00
(-1.61%)
11 4882 ペルセウスプロテオミクス 297 297 -5.00
(-1.66%)
12 4880 セルソース 512 513 -9.00
(-1.72%)
13 340A ジグザグ 391 391 -7.00
(-1.76%)
14 5535 ミガロホールディングス 445 445 -8.00
(-1.77%)
15 2884 ヨシムラ・フード・ホールディングス 649 651 -12.00
(-1.81%)
16 2484 出前館 150 152 -3.00
(-1.94%)
17 2590 ダイドーグループホールディングス 2,457 2,457 -49.00
(-1.96%)
18 4923 コタ 1,211 1,215 -26.00
(-2.10%)
19 373A リップス 1,852 1,867 -42.00
(-2.20%)
20 417A ブルーゾーンホールディングス 8,033 8,115 -185.00
(-2.23%)
21 4884 クリングルファーマ 437 439 -10.00
(-2.23%)
22 2440 ぐるなび 204 204 -5.00
(-2.39%)
23 196A MFS 284 286 -8.00
(-2.72%)
24 130A VeritasInSilico 553 557 -16.00
(-2.79%)
25 9517 イーレックス 693 693 -20.00
(-2.81%)
26 438A インフキュリオン 1,265 1,271 -37.00
(-2.83%)
27 3932 アカツキ 2,570 2,576 -76.00
(-2.87%)
28 7095 Macbee Planet 1,970 1,972 -60.00
(-2.95%)
29 423A ライオン事務器 295 295 -9.00
(-2.96%)
30 9793 ダイセキ 3,095 3,125 -125.00
(-3.85%)
31 3726 フォーシーズHD 453 459 -23.00
(-4.77%)
32 2291 福留ハム 741 741 -43.00
(-5.48%)
33 5216 倉元製作所 156 157 -11.00
(-6.55%)
34 264A Schoo 641 648 -50.00
(-7.16%)
35 402A アクセルスペースホールディングス 622 627 -50.00
(-7.39%)
10/28(火) 16:30
日本株予想:下押し 主力株に買い観測

28日の日経平均はー294円の5万0219円となり3営業日ぶり反落。

個別銘柄では、ニデックやDOWAホールディングスなどが売られたほか、住友重機械工業、住友金属鉱山、東ソーなどが下落した。ただサービス業のディー・エヌ・エーなどは上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+5579円と買い地合いであったが、28日の東京株式市場は反落と、戻り売りや利確売りの動きが見られた。

米株式市場が買い地合いとなっていたものの、強気心理は続かず、日本株は頭重さが目立った。本日の日本株は売り圧力が勝り、相場全体では軟調地合いとなった。ただ米長期金利の下落を材料視して、ハイテクのような金利低下時に買われやすい高PER銘柄には、物色買いを見込む動きも見られた。また下値では電気機器のイビデンやエンプラスなど、押し目買いの入る銘柄も見られた。

足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...

→全文を読む

銘柄検索

■人気テーマ
■高配当
■日本株ランキング