銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

2019年のIPO 関連銘柄(4/25)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 4479 マクアケ 719 +29.78% +22.91% -2.18% -
2 7063 Birdman 219 +29.59% -5.19% +2.34% -
3 7072 インティメート・マージャー 939 +19.62% +20.85% -0.21% -
4 4448 kubell 482 +13.41% -3.79% +3.66% -
5 4431 スマレジ 3,185 +12.11% +15.02% +2.74% 0.47%
6 4599 ステムリム 324 +11.72% -1.82% +1.25% -
7 4438 Welby 355 +10.94% -11.47% +5.97% -
8 7681 レオクラン 1,044 +10.59% +29.53% +0.97% 1.63%
9 4487 スペースマーケット 302 +10.22% -0.33% -2.58% -
10 7078 INCLUSIVE 479 +8.62% -4.39% +1.91% -
11 4488 AI inside 3,005 +8.37% -3.38% +2.91% -
12 7685 BuySell Technologies 2,874 +8.29% +9.90% -0.96% 0.70%
13 7066 ピアズ 606 +8.21% -6.91% +3.95% -
14 4444 インフォネット 811 +8.13% -1.93% +2.27% -
15 4478 フリー 3,960 +7.32% +6.31% -1.86% -
16 4434 サーバーワークス 2,286 +7.17% -8.78% -1.08% -
17 7059 コプロ・ホールディングス 1,623 +7.06% -4.64% +0.56% 3.70%
18 4880 セルソース 656 +6.84% -17.28% +1.86% 0.76%
19 6597 HPCシステムズ 1,176 +6.14% -2.73% +4.16% 2.21%
20 4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド 479 +5.97% -14.16% +3.23% -
21 4481 ベース 2,969 +5.77% -2.01% +1.78% 3.94%
22 4477 BASE 436 +5.57% -11.38% +2.35% -
23 7068 フィードフォースグループ 497 +5.30% -2.36% -0.60% 2.01%
24 4475 HENNGE 1,683 +5.25% +13.87% +0.12% 0.24%
25 4482 ウィルズ 667 +4.87% +3.57% +1.21% 1.95%
26 2980 SREホールディングス 3,460 +4.85% +16.26% +1.62% 0.43%
27 4931 新日本製薬 2,406 +4.79% +4.16% -1.11% 2.16%
28 3449 テクノフレックス 1,169 +4.47% +3.91% +4.00% 4.62%
29 7080 スポーツフィールド 580 +4.32% -9.66% +2.65% 2.93%
30 7077 ALiNKインターネット 1,021 +4.29% +0.39% +0.10% -
31 4447 ピー・ビーシステムズ 483 +4.09% -7.47% +1.47% 2.07%
32 7067 ブランディングテクノロジー 885 +4.00% -5.14% -1.78% 1.13%
33 4442 バルテス・ホールディングス 424 +3.92% -4.07% +1.44% 0.94%
34 7074 トゥエンティーフォーセブン 266 +3.91% -19.39% -0.75% -
35 4449 ギフティ 1,522 +3.82% +9.65% +0.07% 0.85%
36 4476 AI CROSS 1,748 +3.80% +5.11% -0.68% -
37 7064 ハウテレビジョン 1,841 +3.43% -7.95% +0.33% -
38 4430 東海ソフト 1,543 +3.21% -0.84% +0.85% 3.37%
39 7803 ブシロード 562 +3.12% -1.06% +1.44% 0.80%
40 2978 ツクルバ 734 +2.80% -6.14% -1.48% -
41 1887 日本国土開発 479 +2.79% -5.89% +0.84% 4.59%
42 7079 WDBココ 3,350 +2.76% -7.20% -0.59% 2.39%
43 7678 あさくま 4,075 +2.64% +4.22% +1.12% -
44 4437 gooddaysホールディングス 660 +2.64% -0.45% -0.60% 0.61%
45 4251 恵和 919 +2.57% -16.61% +3.61% 3.81%
46 7057 エヌ・シー・エヌ 1,083 +2.56% -7.91% -1.46% 2.68%
47 7049 識学 764 +2.55% -13.96% +1.60% -
48 7062 フレアス 695 +2.21% -4.27% -0.29% -
49 4480 メドレー 3,285 +2.02% +4.12% -1.05% -
50 7058 共栄セキュリティーサービス 2,540 +2.01% -0.24% -1.51% 3.54%
51 7683 ダブルエー 1,303 +1.88% +4.91% +0.08% 1.30%
52 4429 リックソフト 834 +1.83% -0.95% +0.85% -
53 7674 NATTY SWANKYホールディングス 3,225 +1.74% +0.16% +0.78% -
54 7071 アンビスホールディングス 469 +1.52% -8.75% -0.42% 0.85%
55 2981 ランディックス 2,810 +1.48% -3.24% 0.00% 2.78%
56 7682 浜木綿 4,250 +1.07% -2.63% +0.83% 0.35%
57 4486 ユナイトアンドグロウ 1,172 +0.86% -0.76% +0.26% 4.78%
58 4450 パワーソリューションズ 1,280 +0.79% -5.19% +0.79% 1.95%
59 7060 ギークス 414 +0.73% -3.04% -0.48% 2.42%
60 4484 ランサーズ 182 +0.55% -13.33% +0.55% -
61 4446 Link-U グループ 389 +0.52% -2.02% -1.52% -
62 4483 JMDC 3,095 +0.49% +10.46% -0.39% -
63 7800 アミファ 633 +0.48% +3.94% -0.16% 3.79%
64 7065 ユーピーアール 654 +0.46% -18.25% +0.93% 3.82%
65 6557 AIAIグループ 1,292 +0.23% -13.46% +1.33% -
66 4440 ヴィッツ 967 +0.21% -4.54% +2.76% 1.55%
67 7673 ダイコー通産 1,368 +0.07% -5.52% -0.22% 3.65%
68 4439 東名 1,990 - -10.88% +2.79% 0.75%
69 7686 カクヤスグループ 491 -0.20% -4.66% 0.00% 4.07%
70 7050 フロンティアインターナショナル 2,129 -0.23% +3.85% +1.19% 4.42%
71 4443 Sansan 1,920 -0.31% -5.70% +1.37% -
72 4441 トビラシステムズ 930 -0.64% +3.68% -0.32% 2.15%
73 7061 日本ホスピスホールディングス 1,531 -1.10% -2.17% 0.00% 1.63%
74 4691 ワシントンホテル 1,234 -1.12% +0.33% -1.12% 1.62%
75 7069 サイバー・バズ 682 -1.16% -10.26% -0.58% -
76 7073 ジェイック 2,005 -1.23% -8.53% -1.23% 2.24%
77 4445 リビン・テクノロジーズ 2,771 -1.25% -8.40% -1.04% -
78 4435 カオナビ 4,390 -3.94% +0.46% -0.34% -
79 7804 ビーアンドピー 2,039 -4.00% -10.18% -3.32% 3.43%
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

25日の日経平均は+666円の3万5705円となり3日続伸。

個別銘柄では、ニデックやジェイテクトなどが買われたほか、フジクラ、ルネサスエレクトロニクス、第一三共などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー579円と売り地合いであったが、25日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。機械のジェイテクトやSMCなどが上昇。また非鉄金属のフジクラや三井金属鉱業も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

■人気テーマ