※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
週間 | -1.34% |
月間 | 1.71% |
週間 | -1.56% |
月間 | -0.09% |
注目銘柄 | ピクセルカンパニーズ (+32.86%) |
関連テーマ | プライム市場 , 仮想通貨・ブロックチェーン , 人工知能(AI) , IT関連 |
銘柄名称 | 株価 | 1週間比 | 1ヶ月比 | 前日比% | 配当 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3798 | ULSグループ | 6,670 | +7.06% | +15.40% | +4.06% | 1.06% |
2 | 3994 | マネーフォワード | 5,085 | +3.67% | +9.35% | +0.89% | - |
3 | 3844 | コムチュア | 1,714 | +0.82% | -3.82% | +0.94% | 2.92% |
4 | 2428 | ウェルネット | 713 | -0.42% | -5.69% | +1.71% | 3.93% |
5 | 8056 | 日本ユニシス | 5,996 | -0.50% | +3.09% | +0.02% | 2.00% |
6 | 9613 | NTTデータグループ | 3,961 | -0.95% | -0.78% | -0.08% | - |
7 | 8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 3,587 | -1.29% | -0.77% | -0.75% | 3.79% |
8 | 8411 | みずほフィナンシャルグループ | 3,937 | -1.40% | -0.28% | -0.51% | 3.68% |
9 | 3916 | デジタル・インフォメーション・テクノロジー | 2,360 | -1.67% | -4.45% | +0.43% | 2.80% |
10 | 2307 | クロスキャット | 1,008 | -1.95% | -3.08% | +0.60% | 3.37% |
11 | 3626 | TIS | 4,707 | -2.71% | +2.50% | +0.09% | 1.61% |
12 | 3996 | サインポスト | 321 | -2.73% | -4.46% | +1.58% | - |
13 | 4847 | インテリジェント ウェイブ | 1,082 | -2.87% | -0.73% | +0.19% | 3.23% |
14 | 4307 | 野村総合研究所 | 5,524 | -4.48% | -2.80% | -1.34% | 1.34% |
15 | 8704 | トレイダーズホールディングス | 1,026 | -4.74% | -6.73% | +1.18% | - |
16 | 9424 | 日本通信 | 152 | -5.00% | -7.32% | +2.01% | - |
8日の日経平均は+101円の3万9688円となり反発。
個別銘柄では、オムロンや住友電気工業などが買われたほか、古河電気工業、東京電力ホールディングス、フジクラなどが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの下落幅がー900円と売り地合いであったが、8日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。
前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。非鉄金属では、住友電気工業や古河電気工業などが買われた。電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、イクヨなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。
足元では時間外の米株指数先物が強い推移を示しており、こちらが米国および本邦株式市場の心理支えとなる可能性がある。目先の相場見通しについては ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
銘柄名称 | 前日比(%) |
---|
銘柄 | 利回り | |
---|---|---|
1 | ダイドーリミテッド | 10.30 % |
2 | ディーエムエス | 7.67 % |
3 | 西川ゴム工業 | 7.32 % |