銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

人材紹介 関連銘柄(4/25)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 2170 リンクアンドモチベーション 552 +12.88% +5.95% +3.18% 2.83%
2 4763 クリーク・アンド・リバー社 1,566 +10.99% -6.95% +3.92% 2.87%
3 8714 池田泉州ホールディングス 466 +10.95% +7.13% +0.22% 3.22%
4 2175 エス・エム・エス 1,183 +8.64% -1.91% +2.34% 2.41%
5 4845 スカラ 414 +8.38% -3.50% +2.48% 3.86%
6 8524 北洋銀行 474 +8.22% -13.35% +0.21% 3.38%
7 4318 クイック 1,976 +6.12% +0.10% +0.87% 4.86%
8 6050 イー・ガーディアン 2,151 +6.12% +2.92% -1.56% 1.63%
9 6879 IMAGICA GROUP 544 +6.04% +6.04% -1.27% 2.76%
10 7186 コンコルディア・フィナンシャルグループ 887 +5.14% -13.26% +0.41% 3.27%
11 6560 エル・ティー・エス 2,140 +4.65% -2.90% +1.52% 1.64%
12 3657 ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス 361 +4.64% -9.52% +0.84% 4.43%
13 4433 ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス 920 +4.07% -9.72% -1.08% 3.91%
14 2410 キャリアデザインセンター 1,788 +3.71% +0.34% +1.36% 5.31%
15 2163 アルトナー 1,861 +3.50% -1.90% +0.65% 4.51%
16 3901 マークラインズ 2,275 +3.41% -6.99% +1.20% 2.29%
17 6538 ディスラプターズ 152 +3.40% -8.98% 0.00% 3.29%
18 7189 西日本フィナンシャルホールディングス 1,976 +3.13% -8.65% -0.05% 3.80%
19 4848 フルキャストホールディングス 1,583 +3.06% +0.70% +0.44% 3.98%
20 2168 パソナグループ 2,170 +3.04% -0.91% +1.02% 3.46%
21 6089 ウィルグループ 968 +2.98% -3.01% +0.62% 4.55%
22 2181 パーソルホールディングス 250 +2.50% -2.11% -0.40% 3.60%
23 6028 テクノプロ・ホールディングス 3,156 +1.22% -2.77% +0.73% 2.85%
24 6194 アトラエ 683 +1.19% -2.84% +0.15% 3.66%
25 6539 MS-Japan 913 +1.11% -9.96% +0.22% 6.13%
26 7060 ギークス 414 +0.73% -3.04% -0.48% 2.42%
27 2379 ディップ 2,034 +0.59% -10.20% +0.30% 4.67%
28 4390 IPS 2,090 +0.58% -6.19% +0.82% 1.91%
29 2301 学情 1,676 +0.42% -6.21% +1.27% 4.00%
30 7868 広済堂ホールディングス 489 - -9.11% -0.20% 2.61%
31 2124 ジェイエイシーリクルートメント 817 -0.24% +3.68% -0.85% 3.92%
32 4849 エン・ジャパン 1,613 -0.80% -4.22% +0.94% 4.35%
33 6098 リクルートホールディングス 7,609 -1.07% -7.77% +4.76% 0.32%
34 2413 エムスリー 1,735 -1.28% +0.43% -2.34% -
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

25日の日経平均は+666円の3万5705円となり3日続伸。

個別銘柄では、ニデックやジェイテクトなどが買われたほか、フジクラ、ルネサスエレクトロニクス、第一三共などが上昇した。

2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー579円と売り地合いであったが、25日の東京株式市場は続伸と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。機械のジェイテクトやSMCなどが上昇。また非鉄金属のフジクラや三井金属鉱業も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

■人気テーマ