※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応
明日の株価予想で上昇率が高い銘柄ランキング
| 銘柄名称 | 予想株価 | 予想上昇率 | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 4584 | キッズウェル・バイオ | 237 | +2.60% |
| 2 | 4896 | ケイファーマ | 631 | +2.60% |
| 3 | 4889 | レナサイエンス | 1,851 | +2.04% |
| 4 | 4588 | オンコリスバイオファーマ | 699 | +1.90% |
| 5 | 4598 | Delta-Fly Pharma | 431 | +1.89% |
| 6 | 4583 | カイオム・バイオサイエンス | 125 | +1.63% |
| 7 | 4506 | 大日本住友製薬 | 1,680 | +1.57% |
| 8 | 4586 | メドレックス | 137 | +1.48% |
| 9 | 206A | PRISMBioLab | 155 | +1.31% |
| 10 | 4893 | ノイルイミューン・バイオテック | 157 | +1.29% |
| 11 | 219A | Heartseed | 1,768 | +1.26% |
| 12 | 4593 | ヘリオス | 494 | +1.23% |
| 13 | 4552 | JCRファーマ | 584 | +1.21% |
| 14 | 4592 | サンバイオ | 2,752 | +1.18% |
| 15 | 4547 | キッセイ薬品工業 | 4,014 | +1.11% |
| 16 | 4892 | サイフューズ | 577 | +1.05% |
| 17 | 4894 | クオリプス | 6,437 | +1.05% |
| 18 | 4530 | 久光製薬 | 3,970 | +0.99% |
| 19 | 4887 | サワイグループホールディングス | 1,853 | +0.98% |
| 20 | 4576 | デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 104 | +0.97% |
| 21 | 4886 | あすか製薬ホールディングス | 2,081 | +0.97% |
| 22 | 4536 | 参天製薬 | 1,481 | +0.92% |
| 23 | 190A | Chordia Therapeutics | 111 | +0.91% |
| 24 | 4582 | シンバイオ製薬 | 118 | +0.85% |
| 25 | 4559 | ゼリア新薬工業 | 1,972 | +0.82% |
| 26 | 4528 | 小野薬品工業 | 1,794 | +0.81% |
| 27 | 4587 | ペプチドリーム | 1,573 | +0.77% |
| 28 | 4527 | ロート製薬 | 2,374 | +0.76% |
| 29 | 4554 | 富士製薬工業 | 1,589 | +0.76% |
| 30 | 4574 | 大幸薬品 | 281 | +0.72% |
| 31 | 4502 | 武田薬品工業 | 4,264 | +0.71% |
| 32 | 4512 | わかもと製薬 | 285 | +0.71% |
| 33 | 4516 | 日本新薬 | 3,240 | +0.71% |
| 34 | 4882 | ペルセウスプロテオミクス | 287 | +0.70% |
| 35 | 4553 | 東和薬品 | 2,801 | +0.65% |
| 36 | 4569 | 杏林製薬 | 1,396 | +0.65% |
| 37 | 4570 | 免疫生物研究所 | 468 | +0.65% |
| 38 | 4540 | ツムラ | 3,522 | +0.63% |
| 39 | 4571 | NANO MRNA | 160 | +0.63% |
| 40 | 4579 | ラクオリア創薬 | 539 | +0.56% |
| 41 | 2160 | ジーエヌアイグループ | 2,414 | +0.50% |
| 42 | 4503 | アステラス製薬 | 1,583 | +0.48% |
| 43 | 4572 | カルナバイオサイエンス | 209 | +0.48% |
| 44 | 4538 | 扶桑薬品工業 | 2,124 | +0.47% |
| 45 | 4548 | 生化学工業 | 657 | +0.46% |
| 46 | 4523 | エーザイ | 4,550 | +0.44% |
| 47 | 4880 | セルソース | 505 | +0.40% |
| 48 | 4151 | 協和キリン | 2,309 | +0.39% |
| 49 | 4568 | 第一三共 | 3,880 | +0.39% |
| 50 | 130A | VeritasInSilico | 546 | +0.37% |
| 51 | 4599 | ステムリム | 273 | +0.37% |
| 52 | 197A | タウンズ | 551 | +0.36% |
| 53 | 4534 | 持田製薬 | 2,960 | +0.34% |
| 54 | 4507 | 塩野義製薬 | 2,495 | +0.32% |
| 55 | 4888 | ステラファーマ | 310 | +0.32% |
| 56 | 4549 | 栄研化学 | 2,336 | +0.30% |
| 57 | 4578 | 大塚ホールディングス | 8,131 | +0.30% |
| 58 | 4519 | 中外製薬 | 6,833 | +0.29% |
| 59 | 4521 | 科研製薬 | 3,646 | +0.16% |
| 60 | 4524 | 森下仁丹 | 2,145 | +0.14% |
| 61 | 4595 | ミズホメディー | 1,624 | +0.06% |
29日の日経平均は+1088円の5万1307円となり反発。
個別銘柄では、アドバンテストや三井金属鉱業などが買われたほか、レーザーテック、トクヤマ、住友電気工業などが上昇した。
2025年の日本株は地固めから一段高へ、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら
今月の日経平均は前日までの上昇幅が+5286円と買い地合いであったが、29日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。
前営業日の米株式市場が上昇しており、日本株の一角でも買いの先行する場面が見られた。電気機器のアドバンテストやレーザーテックなどが上昇。また非鉄金属の三井金属鉱業や住友電気工業も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のクオンタムソリューションズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。
金融市場では日米金利差の拡大に関心が集まっており、円安圧力の強まりが想起される状況。目先の相場見通しについては ...
予想のお知らせ(AM7:30頃配信)や、ドル円・米国株の情報をお届けします。
前回チェックした個別銘柄。
| 銘柄名称 | 前日比(%) |
|---|
| 銘柄 | 利回り | |
|---|---|---|
| 1 | ダイドーリミテッド | 10.04 % |
| 2 | ディーエムエス | 7.59 % |
| 3 | エニグモ | 7.28 % |